夜明けの祈りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「夜明けの祈り」に投稿された感想・評価

綾

綾の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

信仰と命の秤というテーマは、マキューアンの『未成年』を思い出した。作中シスター・マリアが言っていたように、信仰を持たない私には、その本質が一生分からないんやと思う。だから軽々しく、たとえば院長を批判…

>>続きを読む
エリー

エリーの感想・評価

5.0
信仰の深さ...
彼女たちの物差しはすべて「神」。
信仰は否定しない。
けれど理解できないところはたくさんある。あるシーンでもあったが、きっと彼女たちにしかわからないのだ。
mh

mhの感想・評価

5.0

戦争映画ばかり見てる俺でもヘビーすぎる内容。
ポーランド赤十字にバレるとたいへんなことになるため、フランス赤十字の医師に相談しに来るというミステリアスなフックが素晴らしい。
かたくなに、近視眼的にな…

>>続きを読む
nini

niniの感想・評価

5.0
Les Innocentes "罪のない人"
信仰は心の救いか 生命の妨げか
Imymemine

Imymemineの感想・評価

4.8

!性的暴行に関する描写が生々しい作品。不安だったり苦手な方は気をつけて。

敗戦後、ポーランドにある修道院にて、敵国の男に強姦され身篭ってしまった修道女たちの赤子を取り上げるフランス人医師の話。
信…

>>続きを読む
Kazu

Kazuの感想・評価

4.3

冒頭から悲しげな賛美歌が流れている。

その賛美歌はラストまでずっと響き渡ります。

この作品は修道院という聖域施設でおきた卑劣な現実です。

1945年12月ソ連兵の強姦により7人の修道女が身籠る…

>>続きを読む
那帆

那帆の感想・評価

4.5

映像はほとんど白と黒の世界。無駄なものの無い綺麗な世界。
内容が内容だけに、静かで重苦しいシーンが続く。
その中で年頃の女性らしい話に笑顔になったり、お腹の子どもの性別を想像して笑ったり……そんな場…

>>続きを読む
sugar708

sugar708の感想・評価

4.1

信仰と命、修道女にとって天秤にかけるにはあまりにも難しい問題。

本作は無宗教者である私では、全てを推し量ることが出来ない映画なのかもしれません。人生を神へ捧げた修道女があのような状況に立たされ、自…

>>続きを読む
Mycroft

Mycroftの感想・評価

4.1

悲劇的な陰惨な出来事は過去のこととして、二次的な悲劇を避けようと修道士のポーランド人マリアと赤十字のフランス人マチルダが手を尽くしていく。

その中でも新たな悲劇が生じてしまうところがやるせないが、…

>>続きを読む

1945年12月のポーランド。赤十字の施設で医療活動に従事するフランス人医師・マチルドは、あるシスターに請われ、遠く離れた修道院を訪ねる。そこでは、ソ連兵の蛮行により身ごもった7人の修道女が、残酷な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事