夜明けの祈りに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『夜明けの祈り』に投稿された感想・評価

gooooo5

gooooo5の感想・評価

3.3

実話を元にしていて、戦争の残酷さを知る映画。

ポーランドの修道院でのソ連の蛮行の結果を共産主義者夫婦の娘である女性医師が助けるという物語。

神に祈っても悪夢が消えないと訴える修道女の苦悩は観てい…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9

1945年、第2次世界大戦直後のポーランド🇵🇱の修道院での"実話"に基づいている。

1人のシスターが町の赤十字施設を訪ね往診を求めるが、フランス人の女医マチルドは「フランス人以外は助けられない規則…

>>続きを読む
Imymemine

Imymemineの感想・評価

4.8

!性的暴行に関する描写が生々しい作品。不安だったり苦手な方は気をつけて。

敗戦後、ポーランドにある修道院にて、敵国の男に強姦され身篭ってしまった修道女たちの赤子を取り上げるフランス人医師の話。
信…

>>続きを読む
実話を元に作られた映画だそう。
この時代のポーランドの状況をもっと知ってればもっと理解が早いかも。
信仰心が道徳を上回った時に狂気になりうる。
akubi

akubiの感想・評価

3.8

夜明けの祈りの聴こえるころ、命のはじまりと絶望の叫びが共鳴する。その美しい歌に護られていた場所が穢される。
それは、誰のためのなんのための祈りであるのか。信仰に殺されたその清らかな心たち。けれどやは…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞。

冒頭「この映画は事実に基づいて…」の文字。

映画を観始めると、こんな重い事実が、修道女たちは背負って生きていたのか、に衝撃。

絶望と希望、心揺すられる…

>>続きを読む

信じるのは神か共産主義か?

戦争があるとポーランドは酷い目に遭います。ドイツとソ連の間にあるとロクなことはありません。ドイツが優勢だと西から東へガーっと蹂躙され、ソ連が優勢になると東から西へガーっ…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.3

舞台は第二次世界大戦後のポーランド。
ソ連軍兵士に強姦されたポーランド人修道女。
修道院内には次々と子供を身篭り、日に日に腹が大きくなってゆく柔道女達が。
見かねた1人の修道女が、フランス人女医マチ…

>>続きを読む
NAO

NAOの感想・評価

3.5
実話を元にした映画です。
目を背けたくなるような現実。辛い。ストーリー的にはハッピーエンドですが、宗教も絡んだ戦争の負の遺産。勇気ある1人の女性がいたからこそ救われた話。
Kazu

Kazuの感想・評価

4.3

冒頭から悲しげな賛美歌が流れている。

その賛美歌はラストまでずっと響き渡ります。

この作品は修道院という聖域施設でおきた卑劣な現実です。

1945年12月ソ連兵の強姦により7人の修道女が身籠る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事