くるぶし

三度目の殺人のくるぶしのレビュー・感想・評価

三度目の殺人(2017年製作の映画)
3.4
評価が分れるのは百も承知でこのパズルのように人間の機微を交錯させる脚本にしたのかと思うと胸アツです。個人的にはあと何度か見て脳トレにさせていただきたい。そのぐらい観客の振り落とし要素が多々あるストーリーであり、複雑な構成になっていると思う。
この際「おもしろがれるかどうか」はそれぞれの判断ですから置いておきましょう。「結末が曖昧だからつまらない」で括っていい作品ではないと自分的には思いますが。

そんなことより(←)本作で特筆すべきは役所広司です。邦画大作系ではかなりの確実でお見かけする大御所俳優ですが、本作は彼がいなければ成り立たないと言っていい。劇中、福山雅治と対峙するシーンが繰り返されるたびに、三隅の表情と発言内容、ちょっとした手の仕草がどれもちぐはぐで目が離せなくなっていきました。本心を決して見せない男の不気味さ。
是枝監督が「怪物」と称したのもうなずける名演技です(日本アカデミー賞は決まりかしら…)。

キャスト、スタッフ、すべてにおいて隙のない盤石な体制で挑んだ法廷劇。なにより今流行の原作ありきの実写化ではなく、是枝監督の原案・脚本であることはどうしても無視できないし評価したい。
くるぶし

くるぶし