らんらん

よさこい旅行のらんらんのレビュー・感想・評価

よさこい旅行(1969年製作の映画)
3.0
タイトル通り今回の舞台は高知の土佐
田舎の寂れた駅で駅員をしているフランキー堺は結婚2年目なのだが、最近奥さん倍賞千恵子とうまくいっていない
倍賞千恵子は観光ガイドをしており、若くてかわいいのでお客さんからもモテモテ、お隣の息子さん森田健作とは遊び仲間、まだまだ遊び足りなく早くに結婚してしまったことを後悔している
奔放な奥さんに不満があるフランキーは小料理屋につとめる長山藍子に浮気
その長山藍子の父親で駅長でもある伴淳三郎も絡んで来てのおなじみ喜劇

シリーズ4作目、今まで1.2.6と見てきて一番設定が異なってる作品
まずフランキー堺が車掌じゃない、列車に乗って勤務する姿がない
つまりタイト詐欺w少しも旅行シーンなんてないよ!w
あとは倍賞千恵子とは最初から夫婦の関係になっている点

そういう点で真新しさ?はあったけど、安定した面白さはあるんだけど、やっぱりそれなりにって感じ
見てるその時はいいんだけど、見終わった後に残るものは少ない、そういう映画です

見所としてはやはりヒロイン2人、今回は倍賞千恵子と長山藍子
倍賞千恵子は奔放でいい奥さんじゃないんだけど、やっぱりかわいい
長山藍子のほうは大人の魅力って感じ、落ち着いていて笑顔が柔らかくて

って、、、なんとか良かったところ挙げようと思ったけど、この辺が限界
とにかくもう流しで見るような中身のなさで、さらにシリーズなんで流れがわかりきっちゃってるので特に感想なんかない!w

知識としては劇中の舞台となる土佐大原駅ってのは架空の駅らしく、実際は下灘駅と言って、いろいろなロケーションで有名な駅らしい、そんな点では勉強になったかも
らんらん

らんらん