すべての政府は嘘をつくの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『すべての政府は嘘をつく』に投稿された感想・評価

I.F.ストーンというジャーナリストが信念としていた『全ての政府は嘘をつく』という共通認識に立ちながら、真実を伝えようとするフリージャーナリスト達。多くの独立系ジャーナリストに影響を与えたI.F.ス…

>>続きを読む

戦争や他国への軍事介入など
政府や大手企業、メディアが行う
情報操作を鵜呑みせず
疑うことが大事だと改めて感じた。

また、派手なことはしないけど
生き様を示せるような
I.Fストーンが本当に
すご…

>>続きを読む
Akito

Akitoの感想・評価

3.0

広告や企業からの寄付に頼らず、大手の電波に乗らない権力の欺瞞を暴く、独立系メディアの戦いを追ったドキュメンタリー。
不都合な真実を隠す政府と情報を操作するメディアは他のいろんな映画でもテー…

>>続きを読む
がくと

がくとの感想・評価

3.6

日本も根拠のない低質な報道ばかりだが、米国も同じなのですね

映画とは関係ないけど、日本の報道は自由度が低いなんてことはないと思います。連日くだらない根拠もなく政権を不当に貶めるような報道ばかりで本…

>>続きを読む
rimoviena

rimovienaの感想・評価

3.4
ひどい状況だと思ったけど日本も一緒。
こんなドキュメンタリー映画が放送出来るだけアメリカの方がマシなのかもしれない。
kiko

kikoの感想・評価

3.6

株主やスポンサーの顔色を窺い、権力に寄り添った情報を提供するアメリカの大手メディア。
ここらへんは、日本も同じだな。

権力に寄り添う者は出世し、従わない者は弾き出され…。
 
忖度せず真実を伝える…

>>続きを読む
rann

rannの感想・評価

3.7

政府は嘘をつくこと、政治の世界は企業や権力者たちの利益追求の舞台になってしまっていること..
そういうことは、別に政治に詳しくなくても、少し調べれば気がつくことだけど、私にたちに情報を発信するメディ…

>>続きを読む
ジャーナリズムとはなにか?
個人的に父親が新聞記者だったので興味深く観た。

トランプ好きだけどな。
まつり

まつりの感想・評価

4.2

新型コロナウィルスがあらわれてから見ると、余計にその酷さがよくわかるというか。私たちの知っている「歴史」も、政治家の「決断」も、「戦争」も、全て降って湧くものではない。
その時その時の権力者の、ずる…

>>続きを読む

全ての政府は嘘をつくし、営利企業である大企業マスコミも自社利益のために嘘をつく。新聞やTVとかは、"政府や権力は悪、真実を暴くぞー"とかいう正義感に溢れたり、逆に政府擁護したり、本当に滑稽。結局、既…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事