すべての政府は嘘をつくの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『すべての政府は嘘をつく』に投稿された感想・評価

Nanae

Nanaeの感想・評価

4.0

日本のメディアを信じられないと思って、海外のニュースを見るようにしていたけど…、アメリカの報道も変わらないんですね。

主要な大手メディアは、スポンサーや政府と癒着していて、真実を語ることは少ないと…

>>続きを読む
ameri

ameriの感想・評価

5.0
日本のジャーナリズムだって目も当てられないと思う。この映画に出ていたフリーの記者たちのような日本のメディアは存在しているんだろうか。
Ak

Akの感想・評価

-

私も日本のメディアを一切信じてない。
政府のことも。だから選挙だのなんだのってアクションは起こしているけれど裏ではお金を持ったオトナ達が結局動かしてるって思うとそこに参加するのがバカバカしいと思って…

>>続きを読む
すべての政府は嘘をつく。このフレーズはずっと頭の中に入れておこう。

そして、今の日本の現状を憂う。
kanko

kankoの感想・評価

3.8
それでは日本のマスコミはどうなのか?

現在の政権の色々な矛盾を抑制を受けずに追及できているのだろうか。
yusuke0516

yusuke0516の感想・評価

3.5
政府はできる限り国民が政治に入ってくるのを嫌がってるってのがよくわかる。チョムスキー全然でてけぇへんやん!

政府とはウソをつくものだ。IFストーンはそう言い続けて世を去った。そのウソを暴くのがジャーナリズム。

システムとして政治もジャーナリズムも多くの問題がある。問題の多くは既得権を持つ彼らが権力者と同…

>>続きを読む
spica

spicaの感想・評価

4.0

「すべての政府は嘘をつく」
ホントその通りなのだろう。
それを暴いてくれるのがメディアの仕事だと思うが、大手メディアは政府や企業などの暴かなきゃいけない存在にもたれかかっているので、役に立たないどこ…

>>続きを読む

ジャーナリズムの使命は権力の監視。大手ジャーナリズムはパトロンの顔色と、大衆受けがポリシー。独立系ジャーナリズムは健闘している。
事例はトンキン湾事件、イラク大量破壊兵器。当時のニュース映像と対比し…

>>続きを読む
トム子

トム子の感想・評価

3.6
衝撃タイトルだがこれ真理。
誠実で信頼できるジャーナリストがいることがせめてもの希望。ユーモアは武器。
チョムスキーもっと見たかった

あなたにおすすめの記事