すべての政府は嘘をつくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「すべての政府は嘘をつく」に投稿された感想・評価

マスゴミになってしまってるマスコミと、そのマスゴミと一緒にされるのは勘弁というオルタナティブなジャーナリズムの違いがわかるドキュメンタリーです。

マスゴミマスゴミと喚く人はジャーナリズムに金を出さ…

>>続きを読む

現在の日本でも、先日の検察法改正に伴う
黒川前副検察長と新聞記者とのコロナ緊急事態宣言時における、賭け麻雀事件などメディアを不振に感じている方も多いはず。
信頼できるメディアを探して参考にさせてもら…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.5

『記者たち』に続いて、関連作品に出てきたこちらも鑑賞。

オバマがひどい大統領だったってことを全く知らなかった自分が恥ずかしい。
日本と米国の政治についてもっと知る努力をしなければ。

どこの国のメ…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.7

マイケル・ムーアの師匠I.F.ストーンの「全ての政府は嘘をつく」と言う信念から、政府の嘘を暴こうとしているジャーナリストのドキュメンタリー

ドキュメンタリーと娯楽映画を同じ基準で採点するのは意味が…

>>続きを読む
Evans

Evansの感想・評価

3.3
「既得権益との戦い」

政府も大企業も嘘をつく
ジャーナリストの本質はそこから

彼らは正しいと思うし、すごく意義のあることをしていると思う。

その一方で、嘘によって平和が守られているなら、それでもいいのかも知れないとも思った。

我々がすべきことは、政府は嘘をつくのだという事…

>>続きを読む
武藤

武藤の感想・評価

3.8
政府は嘘をつく・・・、メディアも、今は、その嘘を運ぶベルトコンベアにすぎない。そのことがよくわかる。トランプだけがインチキじゃなかったようです。

戦争や他国への軍事介入など
政府や大手企業、メディアが行う
情報操作を鵜呑みせず
疑うことが大事だと改めて感じた。

また、派手なことはしないけど
生き様を示せるような
I.Fストーンが本当に
すご…

>>続きを読む
がくと

がくとの感想・評価

3.6

日本も根拠のない低質な報道ばかりだが、米国も同じなのですね

映画とは関係ないけど、日本の報道は自由度が低いなんてことはないと思います。連日くだらない根拠もなく政権を不当に貶めるような報道ばかりで本…

>>続きを読む
rimoviena

rimovienaの感想・評価

3.4
ひどい状況だと思ったけど日本も一緒。
こんなドキュメンタリー映画が放送出来るだけアメリカの方がマシなのかもしれない。

あなたにおすすめの記事