すべての政府は嘘をつくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「すべての政府は嘘をつく」に投稿された感想・評価

トム子

トム子の感想・評価

3.6
衝撃タイトルだがこれ真理。
誠実で信頼できるジャーナリストがいることがせめてもの希望。ユーモアは武器。
チョムスキーもっと見たかった
点心

点心の感想・評価

3.5
おもしろい…。

ストーンかっこいい。そしてその意思を継ぐフリージャーナリストたち。果たして日本にその意思を継ぐ者はいるのか、潰す者のほうが強いのか…。

人間は嘘をつく生き物だし、大衆の前で自己の保身のために嘘をつくことは当たり前だから、
政府も当たり前のように嘘をつく。
政府は国民を騙し先導していきたい方向に嘘をついて、さもそれが真実かのように語る…

>>続きを読む
Kaori

Kaoriの感想・評価

3.9

ジャーナリストの精神として
相手は嘘をついていると思って挑め、嘘じゃなかったとして、それを肯定できるのも証拠あってのこと
っていうのはとても理解出来るし
ジャーナリスト以外の人が情報を扱う時も
同じ…

>>続きを読む

製作がカナダというのがちょっと興味深い。
自由でリテラシーの高そうなイメージのアメリカでもジャーナリズムが機能しているのは言い難いのかな。
でも日本の場合主要メディアが事実を伝えていないのだとすると…

>>続きを読む
まつこ

まつこの感想・評価

3.4

政府だけじゃなく人は嘘をつくものだと思う。どうしても伏せられた書類を昨今のニュースに当てはめてしまうよね。自国にはどれだけこんなジャーナリズムを持った人がいるんだろう。無関心さに少し情けなくなった。…

>>続きを読む
海

海の感想・評価

3.2
「あいつらは嘘をついている!」と言う人が嘘をついていないとは言えないし、わからないわけ。だから「自分なりに詳しく調べて自分で考える」しかない。

ナショジオやディスカバのドキュメンタリー番組をツギハギした感じ。
権力に屈伏したメディアの悪行を紹介しつつ、リベラルなメディアがいかに大切か力説。
今どき、新聞記事やニュースが100%正しいと信じて…

>>続きを読む
ロブ

ロブの感想・評価

3.4
I·F·ストーンの存在を初めて知った。
彼やこの映画に出てくるジャーナリスト達の足元にも及ばないが、自分で調べ、発信してみたいと思う。
tatari

tatariの感想・評価

3.6
I.F.ストーンの凄さがこの映画を通じて、あまり伝わってこないんどよなあ、、、

あなたにおすすめの記事