ほんまにやっぱ湯浅さんは最高。原型を留めないほどの作画や、どこまでも可能性を感じれるアニメーションが本当に心躍りました。おじいちゃんの回想シーンのグラフィックも色使いからして素敵。やっぱ映像ってすご…
>>続きを読むもともとクオリティの高い湯浅監督ですが、この作品は今年はじめてみました。映像研に引っ張られてみたと言ったほうが正しいかもですが。
予想以上によかったなぁという印象です!斉藤和義さんの曲が大事でしたね…
この映画はサイエンスsaruと湯浅政明が本領発揮した映画だった。
今作は線が崩れる系の作画が大丈夫な人にはおすすめ。まず序盤にopが挟まるのだが、そこからも本作の作画の素晴らしさが伺える。また、中…
あれれ?あんまり評価よろしくない?
湯浅監督作品初鑑賞でしたが
思ったよりクセはなく観やすかったです。
所々にジブリ臭を感じてちゃんと
受け継がれていることに感動。
ルーちゃんが可愛くて可愛くて
音…
見初めてすぐ動きに釘付けだった。ダンスの足と体の不一致な感じとか表情とかどこか見覚えがある気がするけど、なんだかわからない。
脚本のスピードバグってたり、ちょっと長い。
絵を抽象化したり、なんか使い…
海獣の子を観てから
なんかずっと海に関わる映画が
観たくって
これだ、となって観た
面白い
ちくっとしたけど
愛おしい時間を見たな〜
音楽の可能性というか
存在意義みたいなものに
心が、ぐっとな…
ルー製作委員会