血のお茶と紅い鎖に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『血のお茶と紅い鎖』に投稿された感想・評価

アマプラのサムネのおどろおどろしさに惹かれて視聴。
ホラーなのかと思いきや、アートな方向性なので面白く観れちゃうストップモーションアニメーション作品。

出てくる人形が美しく、背景の造り込みも素晴ら…

>>続きを読む
レベルが高すぎてちょっとどう評価したらいいのかわからない。また観たい。
Hitomingc

Hitomingcの感想・評価

4.5
作り込まれていて名作。
画も世界観もストーリーも。
観ようと思ったきっかけはセリフがないからだけども、この作品にセリフは不要。

記録用
インドカレーみたいな映画だった。

アリスちっくな要素・童話っぽさ・カルト・禍々しさが日替わりのカレールゥのように小鉢として置かれてるんだけど、どれも色濃く主張が強いのに口の中で混ざってもさ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

①母親は子供を産ませるための道具としか
思ってないロバ(?)たち

②子供より母親を偶像崇拝(?)する
白ネズミたち、1匹だけは母親に普通の愛情を示すが、エゴか

③信仰心が無い現実主義者だが、
愛…

>>続きを読む

人形をめぐって動物たちが争う大人向けのお伽話
台詞ゼロの(鳴き声はあるけど)ストップモーションアニメだったけど、わりと最後まで退屈せずに観られた
神話性や宗教性を感じるディテール
無印で流れてそうな…

>>続きを読む
そ

その感想・評価

-
好き 人面が夢に出てきそうでぞわっとする そうか 言葉にする前の感覚は全人類が同じなのだ
summer

summerの感想・評価

-
ファンタスティックプラネット、アリス、ざくろの色とかそういう系統好き〜
宗教?というか信仰?みたいな

このレビューはネタバレを含みます

88年「アリス」を観てから、ヤン·シュヴァンクマイエル監督の類似作品を探して辿り着いたりするのが、今作

こちらは米国のクリスティアーネ·チェガフスキ監督で女性なんだけど、チェコスロバキアに負けてな…

>>続きを読む
cocoan

cocoanの感想・評価

3.4
台詞なし。
いやーわからんです。
何かのメタファーかな、としか。わからないのに観てしまう魅力。ゴシックホラーの雰囲気。で、ネズミはわかるがあの茶色いのは何だ?

あなたにおすすめの記事