ケーティー

泥棒役者のケーティーのレビュー・感想・評価

泥棒役者(2017年製作の映画)
4.3
これぞ市村正親さんの芸。ユースケ・サンタマリアさんの強烈な魅力をはじめ、他のどの俳優も個性豊かで芸達者。作者の創る落語的な世界観と人物への優しい眼差しが光る人情コメディ。


本作は前半のコメディ的展開など、人物や物語の織り成す様子は、落語的な世界観に通じるものがある。人物のとぼけや軽妙なやり取り、勘違いから生まれるギャグなどは、まさしくそのまま落語にいそうな人物を彷彿とさせる。また、笑わせる上でも、とにかくアイデアの多彩で驚いた。

それでいて本作は単なるコントに終わらせず、一昔前の人情喜劇にも通じるドラマがある。人物をしっかり作り、掘り下げていくことでドラマを創ろうとする姿勢に共感した。
ドラマとは展開は進みながらも、だんだんと人物のわかるもの。換言すれば、ドラマは前に戻っていくことだという一面があるが、本作はまさにこのことを体現している。

脚本でも十分人物は作り込まれているが、後述する市村正親さんはじめ、ユースケ・サンタマリアさんや石橋杏奈さんなど出演者がどの人も芸達者でより人物をイキイキとさせる。特に、ユースケ・サンタマリアさんは、その強烈な個性を役に見事に生かし、単体の役としては一番魅力的にしている好例だろう。また、そうした芸達者で強烈な脇役陣に囲まれるからこそ、かえって丸山さん演じる主人公の可愛さや必死さが強調され、魅力的になっている。必死に演じる丸山さんと主人公の状況がどこか重なって、よりリアルてある種切実な空気が出たのもよかった。

演者はどの俳優さんも魅力的だが、何といっても本作は市村さんなしには語れない。舞台での当たり役は枚挙にいとまがないが、映像作品でも代表作ができた。本作での市村さんの芝居は、舞台のそれに近いが、それがこの役だと成立している。舞台的だが、映像だとオーバーに受け取られかねない演技も、見事に役とマッチしていた。
また、舞台がメインだけに、やはり他の出演者との掛け合いや芝居の間合いに絶妙な技がある。単体の人物でいえば、本作ではユースケ・サンタマリアさんも一番魅力的な人物になりうる好演ぶりだが、全体の芝居がうまくいくためにどう動けばよいか。このあたりを計算して(本人は自然なのかもしれないが)、芝居しているところは流石で、だからこそ、本作は市村さんなしには成り立たない可能性があったといえる。時にボケ、時にツッコんで、どう自分が動けば、芝居全体がうまくいき、みんなの個性が引き出せるか。このあたりの工夫がふんだんにある。脚本が十分技巧に富み面白いことはたしかなのだが、それが寒いとか非現実的とかイタイとならなかった一因はこのあたりにあると思った。
また、市村さんは、そもそも作家役が合う。このことは、さんまさん演じる主人公の友人で作家役を演じた「ハタチの恋人」でも証明済み。(※ちなみにこの作品は、相手役のキムラ緑子さんもよくて絶品だった)

ストーリーの展開自体は、全て予想できる。それでもなお、作品が魅力的なのは役者の芝居と作者の人物への熱い視線があるからだろう。上述したように、出演者の時に熱い名演があるからこそ、ストーリーに留まらない人物の魅力と奥行きが出ている。また、作者が作中の人物それぞれの弱みを見つけ、それを単に面白がって描くのではなく、何とかしてあげたいと願って描いていることがどこか伝わってくるからこそ、観てる方も応援したくなるし、ストーリーが血の通ったものになっている。
また、テクニック的には関心のそらし方がうまい。例えば、終盤に思わぬ形で命拾いするくだりなど、伏線で気づくのだが、そのあとの展開が盛り上がるから、つい伏線のことを忘れてしまうのである。そういう上手さや工夫も随所にあり、脚本がよく出来ていた。

何度もじっくり観たい作品である。