羅生門の作品情報・感想・評価・動画配信

羅生門1950年製作の映画)

上映日:1950年08月26日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 映像、演技、音楽、テーマ、脚本、光の陰影、音の使い方がすごい
  • 人間のエゴ、見栄、自己チュー、虚栄心、卑しさ、弱さを描いている
  • 京マチ子の名演技や、三船敏郎の色気が印象的
  • 物語の行き着く先が見えず、面白い展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羅生門』に投稿された感想・評価

April01

April01の感想・評価

3.9

真相は藪の中

のはずが一部始終を見たというキコリの話を追加したことにより、結果として解を与えてしまっている。
さらにタイトルの羅生門は舞台として使っただけで、追いはぎを正当化するような荒んだ世の中…

>>続きを読む
しゅん

しゅんの感想・評価

3.8

半壊した羅生門で雨宿りする3人の男達。うち1人が、遭遇した恐ろしい出来事を話し始める…

とかくこの世は地獄に過ぎぬ 誰も彼もが嘘しかつかぬ

黒澤映画初体験。その迫力に完全に飲み込まれた😭
山中を…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.2

2回目の鑑賞🎬 
見ていくうちに、以前鑑賞したのを思い出しました。
 
 
芥川龍之介の「羅生門」の冒頭部から始まります。
 
確か教科書に載っていて、当時、教科書を暗唱させられたから全部覚えてい…

>>続きを読む
みみ

みみの感想・評価

3.8

誰か1人の視点からではなく、各キャラの視点から物語が進むのが面白くもあり退屈でもあった。
太刀シーンはある意味とてもリアルで
実際戦ったらこんな感じだよなぁと。

コミカル?シリアス?
最初のシーン…

>>続きを読む

マイベスト3に入る映画。
映像とシナリオどちらも最高に素晴らしい。
そして、『生きる』と同じく黒澤明監督の思想とも言える生命の尊さのメッセージを強く感じる。
これを見て原作芥川を読みたくなったもので…

>>続きを読む
TM

TMの感想・評価

3.8

タイトにまとまっていて飽きずに見れた

最後の無様で命懸けの立ち回りがとても印象的
生死がかかっていたら、たぶん実際ああなるよね

しかしみんな嘘つくにしても誰得?な感じはする
もう少しそれぞれに利…

>>続きを読む
橋本忍、さすがとしか言いようがない
友二朗

友二朗の感想・評価

4.5

「人が人を信じられなければ
 この世は地獄である」

先入観で後回しにしていた事を悔やむ。
名作には名作たる所以があった。
気づけば画面にのめり込んでいる自分。

演者もカメラも情熱が凄い。
伝える…

>>続きを読む
映像が良かったのと志村さんの演技が好きで、観ていて楽しめました。

あなたにおすすめの記事