サラバ静寂に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「サラバ静寂」に投稿された感想・評価

Sachiyo

Sachiyoの感想・評価

3.5
音楽が無い世界なんて絶対無理!

途中も後半もなかなか
見てられないシーンがあって
ちーんってなった。笑

2回は見ないけど見てよかった。

なかなかエモい。

ラスト泣けた。
ろっち

ろっちの感想・評価

3.4

若者達の話。
「遊楽法」という法律により、小説や音楽などの娯楽が禁止となった日本。空き巣に入った家で、無くなったはずの音楽を偶然見つけた事ににより、若者達は興奮を覚えるのだった。……ってあらすじ。

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.4

青くて未熟な画面が特に前半ずっと続くけど、音楽を見つけた彼らにパッと光が差すのがわかりやすさもありつつ綺麗だった。
全体的な設定は甘いし深く掘り下げたらボロが出てしまいそうな力ずくさがあるけれど、そ…

>>続きを読む
けんじ

けんじの感想・評価

3.2
若葉竜也の演技、とても惹かれる。死に方が可哀想すぎる、この場面みているのが辛かった。暴力シーンもラストもきついのでもう見ないかな。

娯楽は必要だよ。
mizuki

mizukiの感想・評価

3.7
テーマは普遍的だが、そこに真摯に向き合う俳優陣の表現がアーティスティックだと思った。
このキャスティングだからこそ出せた深みだと思う。
深緑

深緑の感想・評価

3.2
斎藤工にあの頃のゲイリー・オールドマンが降臨。

本作の音楽の扱いに通じるものを煙草に感じていて、喫煙者の私はビクビクして現代を生きています。
立川シネマシティの極音上映での鑑賞
爆音だからなのか、音に包まれてる感じがして、世界観に没頭できた

若葉竜也くんが初めて音楽と出会うシーンが凄くいい
若葉くんの表情が凄くいい
くぅー

くぅーの感想・評価

3.6

“このクソみたいな世界に、音楽、ぶち込んでやる。”

音楽に映画に小説等、一切の娯楽を禁じる“遊楽法”が施行された近未来の日本・・・音楽に出会って求めようとする青年達のドラマ。

で、キャストに惹か…

>>続きを読む

フォローさせて頂いている女将さんからの紹介。やっと見れました。なかなか見応えある作品でした。

押さえつけられた人の行く末。
権力ではないが、コロナに押さえつけられている今の閉塞感を思い出した。

>>続きを読む

暴力描写にはやたら力を入れているのに、なぜ音楽や小説などが禁止されたかを一切説明しない。力の入れどころが間違っている。話の辻褄もあっていないし、都合よすぎ。ひとつのアイデアを頼りに短期間で作ったんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事