テオレマのネタバレレビュー・内容・結末

『テオレマ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく状況の説明が一切なく、登場人物の行動も良く分からないのでかなり難解な作品だ。
まずおそらく裕福であろう家庭の様子が描かれる。
工場主でもある一家の大黒柱パオロ、美しい妻とルチアに、娘の死オデ…

>>続きを読む
そういうお話じゃないのは分かっていますが、ここまで皆に矢印を向けられ、かつ争いも起こらないというのはとても都合のいいハーレムだなあと…敵を作らず人々を魅了するなら自分が神にならねばいけないんだな

アマゾンを散策してたら出くわしてしまったパゾリーニの作品。いやー、ヘンなの観ちゃったなぁー。

ブルジョワ一家のお屋敷に数日滞在した美しい若者が、不思議な魅力で家族全員を虜(とりこ)にして、風のよう…

>>続きを読む

テレンス・スタンプを美少年だと思う感覚が無かったのでそんなに魅力的か?と終始思っていたが、作中では百発百中の魅力を放っており、どの点が彼の魅力だと思われているのか気になった。

突如女中が超能力を獲…

>>続きを読む

ブルジョワも労働者も、砂漠で裸の身一つになれば皆同じ野生のヒトだ。
生、聖、性、政、、、正義は一体どこにあるのか?何を持って純粋な愛を語れるのだろうか。

資本主義批判の本作を"定理"(=テオレマ)…

>>続きを読む

かのパゾリーニ監督作ということで、少し身構えつつ鑑賞😅

結果、ヤバかった…😣

あらすじとしてはかの『太陽がいっぱい』(ex『リプリー』)、もしくは最近だと『saltburn』的な、魅惑的な青年が…

>>続きを読む

さすがパゾリーニ、意味不明な映画。

美しい青年に、ブルジョワ家族が魅了され,崩壊していく。
現実,常識、を覆していく。
体制に対する抵抗?反感?
現実を否定する、変えることで、本来の姿を探し出そう…

>>続きを読む

僕の中の平凡さが壊れ僕自身がもう見えない
僕は世間並みの欠点の多い普通の人間だった
あなたは事物の秩序から僕をさらった
あなたがそばにいる間は気づかなかったが
今になって違う僕自身に気づいた
僕自身…

>>続きを読む

なにこれ〜?

得体の知れない訪問者の男の人を
皆んなで好きになっちゃうのって
魔法でもかけられてんのー?
変なのー。

ブルジョワは全員、自分の事しか考えてないし、お手伝いさんもよく分かんないもの…

>>続きを読む

“ テオシマ “ とか言っちゃう
4K スキャン版のチラシ オシャレ
パゾリーニ 生誕100年
異端児は 生き残る
国際カトリック云々・・受賞
🔵
信じられないくらい アホっぽい

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事