メアリーの総てのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『メアリーの総て』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イギリス映画(めちゃデカ単語)のこの鬱々として寒々しくて退廃的な感じがとても好みなのである…

フランケンシュタイン原文で読んでみたいなと思った
吸血鬼は、、
最後のその後の説明書きに色々詰め込まれ…

>>続きを読む
配色や世界観が好みで見始めた。。。

フランケンシュタインの作者って女性なんや!!!
作者の周りの人間関係や歴史が少し見れた作品。

物語は壮絶で、男なんてーっってなってしまったけど、美しくて素晴らしかった…。

苦しみや悲しみ、様々な葛藤の中でフランケンシュタインは生まれた。性別のせいで自分の作品を出版できない、せっかく出版でき…

>>続きを読む

アマプラ配信終わりそうだったので!
予備知識なしに見てたから前半はとにかく男クズすぎて何これ?医者がこの地獄から連れ出してくれてハッピーエンドか?と思ってたけど後半からの展開が面白かった。
フランケ…

>>続きを読む

メアリーが作品を紡ぎ出すまで、こんな物語があったことを知らなかった。
詩人シェリーとは、才能ある者同士の幸せな夫婦だと思っていた。

彼女の選んだ道は過酷なものだった。母親譲りの素晴らしい才能が一向…

>>続きを読む
ポリドリに幸せになってもらいたかった…
(一番まともで良い人そうに見えたから)

『フランケンシュタイン』を書いたメアリーさんのお話。

書き上げるまでの彼女の詳細な経歴を調べてはいないが、それなりに忠実に描いているのではないかと思う。
要約すれば聡明だが夢想家の女の子がクズ男に…

>>続きを読む

フランケンシュタインの原作者を描いた映画
一体どのようにして、フランケンシュタインがうまれたのかを主軸にしている

フランケンシュタイン自体は読んだことがあるけれど、あまり覚えていないので、
もう一…

>>続きを読む
面白かった
パーシーと出会ったのが16歳、あの小説を書いたのが18歳。びっくり!
あの時代の人たちの人生の濃縮さに驚きです
暗い内容だったけど、最後は夫の良い姿を見れたから安心しました。妻の決心が報われ気がした。

結婚、人権、仕事、いろんな事で女性が苦しむ時代だったんですね。

ボヘミアンラプソディーの俳優さんが出てた!!

あなたにおすすめの記事