メアリーの総てに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『メアリーの総て』に投稿された感想・評価

mofa

mofaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【絶望というより自業自得】

エル・ファニング可愛い。
どちらかというと、色恋沙汰メイン。
あの時代、女性が本を残すという大変な過程が描かれると思ったら、
そこは、意外にすんなりだった。

おバカな…

>>続きを読む
長くて、だんだん飽きて
よく分からなかった。

実話らしいし
いつか、再チャレンジ映画かな〜
Emi

Emiの感想・評価

3.4

メアリーが切ないけど
かっこいい女性

こうやって映画になってよかった
べりぃ

べりぃの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

メアリーの過去が辛すぎ。駆け落ちしなければよかったのかもしれないけれど、16歳で制御するほうが難しい気もする。旦那の価値観が独特すぎて心ががズタズタになるのも無理はない。

どの選択肢を選ぶのかは自…

>>続きを読む
Pぃこ

Pぃこの感想・評価

4.0
エル・ファニングが好きで内容もわからず観たけど
実在する人物でしかもフランケンシュタインの作家だったなんて
まるで棚ぼた気分です
ゆのは

ゆのはの感想・評価

3.5

当時は叶わなかった
恋愛を美しく繊細に描いた
「燃ゆる女の肖像」
の鑑賞後に観ると、
それとは対極的な
恋愛観にやや困惑。

「好きなら別の人も愛せ」って?
今も許されないと思うけど。
あぁ、どうし…

>>続きを読む
ゆい

ゆいの感想・評価

4.1
恋愛自由主義ってなんともずるい
不倫で生活能力のない男と付き合って可哀想って話かも思ったらまさかの実話でびっくりしたかっこいい女性
aya

ayaの感想・評価

2.6

エル・ファニングが今作でも可愛い。ふわふわとした透明感、強い意志をもつ表情、独特の声、とても良かった。18歳で性差別に負けずに自分の作品を売り込む精神、どうやったら育つの。
よく聞く話だけど、人が作…

>>続きを読む

恋愛自由主義ってとても都合が良い。相手に押し付けるのもどうかと思ったよ、パーシー。女性軽視があまりにも強かった時代だが、メアリーもクレアも選択したのは自分自身なので、全てを男性の責任にするのはちと違…

>>続きを読む

周りの男たちがろくでなし過ぎて後半まではまあひどい話だった その感情を叩きつけるように書いたのが「フランケンシュタイン」だったってことはわかった だけどなんか物足りないなあ 男の奔放さだけを責める…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事