イリーガル

アフターマスのイリーガルのレビュー・感想・評価

アフターマス(2016年製作の映画)
2.0
616/98

今朝の一本
ーーーーーー

人物名や地名は実際とは関係ない
当事者原作でも監修でもないなら

実際の出来事を題材にした
とゆうよりは

実話から着想を得たとかヒントにしたレベル
クリントイーストウッドの様に実話作品じゃなく
星が欲しいだけの実話ビジネス作品

もはやただの映画

2時間くらいにまとまる様に作られた映画であってニュースでもドキュメンタリーでもない

ずるいコピー映画

ーーーーーーーーーーーー
アンビリバボの
再現ドラマすげえな
ちゃんとアンビリバボの再現ドラマになってた

こっちは映画になってる
映画的な人物像
テーマに沿った事実エピソード
掻い摘んでまとめて
架空の人物や効果がおなじアプローチ
映画的なエンディング

いやーアンビリバボすげえわ
ーーーーーーーーーーーー
奇跡体験アンビリバボーでやりそうやな
と思ってたら
今夜やるらしい

レンタルしてきた映画がその日テレビでやってたこともある

最近ではいくつかの映画サイトに登録してて
どこでどれ借りたかわすれて
見ないまま2日すぎるとこがある
それは関係ないか
ーーーーーーーーーーーー

家族が飛行機事故の犠牲となったとき
こんな行動できるかな
せんやろな

家族、夫婦、親子、兄弟、彼氏彼女、友達とかなんとか
続柄というだけで
言葉のイメージする関係を築けてるかは
別の話やからな
ーーーーーーーーーーーー

航空会社のやつらの態度イラつく
あの顔を覚えとかないとね
外でニコニコしてくるやつらの本当の顔が
アレだ

笑顔でお辞儀するのは
上司にそう教わったからだ
意味はこもってない
記号に過ぎん

何も他人だけとは限らん
外ではニコニコして
家では無表情
外ではすぐ謝るくせに
家では上げ足とって文句だらけ
おはようも言わず他人にイイネ
汚れ物は親に洗わせインスタは嘘まみれ
クソみたいな家族
つーかクソやな
他人にいい顔してもすぐ手のひら返してくるし
結局 全て記号やスタンプとおなじ
意味はこもってない
イライラさせられるだけ
むだむだむだ
身内も他人も
人付き合いができない連中が
近寄ってくる理由は
なんかに利用したいだけなんだから
基本クソだと思ってていいのよ

そう思えない人はウンコちゃん
ウンコちゃんは
自分の車のタイヤはパンクしないとでも思ってるからタチ悪い
堂々と遅刻の理由にしてくる

いやいや
パンクや渋滞やガス欠や故障は遅刻していいとかないやろ
おなじ条件でこっちも来てんだから
余裕持って出なかったあんたのせいでしょ
て会話が通じないからね
ほんとタチ悪い
うんこ踏んだ時と同じ気持ちにさせられる
ーーーーーーーーーーーー

脚色されてるとはいえ
おっさんやるなぁ

ーーーーーー
テンポ良い
無駄がない
芝居も自然

被害者遺族のおっさんの涙
航空会社の役員や弁護士のムカつく態度
役者やなー
ーーーーーーーーーーーー
飛行機事故により人生を狂わされた多くの家族のうち
ふた家族をみる

ローマンは
空港に家族を迎えにいくと
飛行機が墜落したことを知らされる
翌朝墜落現場にいくと
現場の片付けでボランティア参加できた
散乱した荷物を回収していると
娘に贈ったネックレスを見つける
その先の木を見上げると
変わり果てた娘が、、、

ーーーーーー
ジェイクは
管制塔で着陸待ちの飛行機に指示を与えていた
そこに予定外の事がおこり
目を離したすきに大惨事
マスコミを避けて家族はバラバラに、、、

ーーーーーーーーーーーー
イリーガル

イリーガル