ミニマリズム: 本当に大切なものに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ミニマリズム: 本当に大切なもの』に投稿された感想・評価

mia

miaの感想・評価

3.7

前のよりよかった!!
わかりやすかった
根がミニマリズムの考え方なので
断捨離すればどんどんなれそう
大切なのは「物」ではなく思い出や、周囲の人
「ミニマリズムとは
狂気を止めようという一つの方法で…

>>続きを読む
電ボ

電ボの感想・評価

2.0

浪費したり物に囲まれる煩わしさなんて生活する中でほとんどの人がたまに思うことなんじゃないの?と思う。それを終始くどく説明してる。
引越しするときの断捨離とかで、物を減らす気持ちよさも多分みんな知って…

>>続きを読む

自分は minimalistだと思わない。「何か買いたい」って思って window shoppingする。
でも店を入ってすぐ「いやもういいや、何やってるんだろう」って思うこと最近多いから one …

>>続きを読む
物を減らせではなくて、その物を持つことに意味を持てということ。
ただ人間関係においてそれは違うと思う。
自分の知らない世界、価値観に触れることでまた必要なもの、ことがわかっていくから。
KS

KSの感想・評価

3.5
いかに消費社会に人々が翻弄されているか。消費する為に無理な働き方をし、消費しても幸せにはならない。その連鎖に気づき立ち止まる事が重要だとのメッセージ。
ミニマリスト、禅に通じる発送。
shoto

shotoの感想・評価

-
マテリアリストならもっと消費を吟味する。現代人の消費は、システムの中にいるだけ。人は愛して、物は使う、その逆はだめ。

納得する考えが多かった。
thecity

thecityの感想・評価

3.3

物を買うために人混みが雪崩になって建物に流れ込み争う映像は衝撃的だった。
物の数が自分の器に収まること、物の購入という短絡的刺激のために気に入らない物を買わない、使わない物を買わない。
物が自分の足…

>>続きを読む
harema25

harema25の感想・評価

4.1
断捨離…

ミニマリズム…

Whatever …

Anyway …

片付けなきゃ…
ほ

ほの感想・評価

-

消費社会の波に流されず、自分の本当に必要なモノ、欲しいモノなのかを考えて買い物をすることは自分の生活の豊かさに関係しているのはものすごく同意するな!
でもその大切と必要って簡単に割り切れるものじゃな…

>>続きを読む
自由席

自由席の感想・評価

3.5

企業やメディアに乗せられず、必要な物だけ持ってシンプルに生活しよう、という人々のドキュメンタリー。

「沢山の物に囲まれて、結果今幸せ?」
「いまいちな沢山の服より、本当に好きな   数着を」
「人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品