mitz

きみの鳥はうたえるのmitzのレビュー・感想・評価

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)
4.0
函館郊外が舞台の「地方のイケてる人たち」の物語です。3人の登場人物たちの平凡な日常がただただ続くだけで、取り立てて大きな出来事もなく、鼎談からそれぞれの心情の変化を読み解く行間を嗜むような作品です。
役者の演技力が意味のない場面に意味をもたらし、ドキュメンタリーを見てると錯覚するほど自然体で脚本を超越しています。また3人とも容姿が整っていないことに地方のリアリティがあります。特に柄本佑の演じる無気力で感情を見せない「僕」の人物像はとても魅力的です。(トイレで職場の先輩を殴り倒す場面はグッときます)
主人公にあえて名前を付けず「僕」としていることからも村上春樹作品のような演出に傾倒しながらも、作品上の目線が一人称に徹していないことは気になります。またラストシーンはそれまでの作風に対して多くを語り過ぎです。あと一分だけ短くても良いと感じました。
それを差し引いても模倣品としては極めて上質な作品です。
mitz

mitz