大人のためのグリム童話 手をなくした少女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』に投稿された感想・評価

記録。
おとぎ話の向こう側へ

グリム童話の一編「手なしむすめ」をフランスの新鋭セバスチャン・ローデンバック監督がアニメ化した作品。

昔々あるところに。
水車小屋で暮らす貧しい一家がおりました。あ…

>>続きを読む
ねり

ねりの感想・評価

3.3
たまにはこういう味のあるアニメーションをのんびり眺めるのもいいね。
お話はあんまり気楽じゃなかったけど、何歳になっても「大人のための」「グリム童話」ってなんだか、そわそわ気になっちゃう👉🏻👈🏻𓈒𓂂𓏸
とてもシンプル、説明的じゃないのに
スッと話が入ってくる。軽やかな絵、
どこまでも山を越えられそう。

フランス映画だったことに
びっくり。アジアかと🪷!
絵が…もんの凄く見づらい。。
フランス語じゃなければ最後まで観なかった。(単にフランスびいき)


グリム童話の原本を読める様になりたいなあと第二外国語をドイツ語にしたくらい
グリム童話が好きだったわたくし。
そんな安易な情熱で(苦笑)
結局はドイツ語は身になる訳もなく
原本は読めなんだが
フィ…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【グリムを借りた現代のおはなし】

この絵で76分はキツイな…と思ったので、今回レンタルにて。

みたら、絵的には意外と緻密な設計で、大画面でよかったかもだが、時間的には飽きるな、と思った。

極力…

>>続きを読む

フランスの作品ですが、外の木々や絵の雰囲気に少し日本っぽさを感じました。

ただ内容がちょっと難しかった。
最終的に手はどうやって生えたんだっけか?自分が見逃しただけか?それか童話だから手生えたって…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

4.8

気持ちいい。自分がアニメーションに求めているものを体現したような、一つの到達点。

終始、とにかく「dessin」という単語が頭に浮かぶ映画だった。デュフィやマティスを髣髴とさせるビジュアルは一見す…

>>続きを読む

芸術作品とみれば点数は高いのですが、映画としてみれば少し物足りなかった。
アニメーションが独特で最初は慣れませんでしたが、残酷なシーンもあるのでそういう意味では鮮明に描写しないこのタッチで良かったと…

>>続きを読む
剛太郎

剛太郎の感想・評価

3.8

こっっわっっ!!!((( ;゚Д゚)))

アニメの表現がとても面白くて このストーリーに凄くあってて恐ろしすぎる
実写とか普通に人物を描いたアニメだったらこの恐怖感とエロチックさは出ないだろう …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事