大人のためのグリム童話 手をなくした少女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」に投稿された感想・評価

neko

nekoの感想・評価

3.5

童話、手とか足とかすぐ切っちゃうのほんとに怖い……
娘の生命力がチート。
どこから来る強さなのかは純日本人のわたしにはよくわからなくて、
(無宗教だと「信じるものは救われる」がピンと来ない)
生きよ…

>>続きを読む
完全に大人向け。残酷でグロい。絵が独特で、何を表しているのかを把握するのにギリギリだけど、グロイからそれでちょうどよかった。悪魔にも負けず、強運を味方に自分で切り開いていく強さが素敵だった。
ゆかち

ゆかちの感想・評価

4.0

グリム童話大好き人間、語ります!
(オタクになりたいけどそこまでは程遠いw)

大人のためのとあって、作画も大人向け!更にはフランス産ということでいろいろ大人向け!
何が凄いって監督が脚本、編集もし…

>>続きを読む
appleple

applepleの感想・評価

3.1

大人になってから読んだ本当のグリム童話は やはり残酷だった。

今作の絵画的なアニメーション、はじめは見にくく感じたがだんだんと癖になる。

フランス人作だからか(良い意味で)見せ方が観念的、官能的…

>>続きを読む
ANT

ANTの感想・評価

3.5

かぐや姫の物語をさらにラフにしたような絵柄。想像で補わなければいけないので結構カロリーを消費する。
ラフすぎて何が起こっているのか分からないシーンもあったが、夜の森のシーンはすごい綺麗だった。蛍光色…

>>続きを読む
toyo

toyoの感想・評価

3.7

大胆で力強い水彩画的絵柄。
極限まで単純化したタッチ
荒々しさが水墨画っぽい
画の構図的にも日本画っぽさが感じられる(気がする)
高畑監督のかぐや姫の躍動感にも似てる
あの作品より激しいけど
色使い…

>>続きを読む
水彩画で描かれる単純な線のアニメーション
色が混じり合って不思議な感覚
日本昔話の雰囲気
ただ、やはりグリム童話というだけあって苦しい息遣いの描写が多くて、美しい映像なのにあんまり直視できなかった
ピエロ

ピエロの感想・評価

3.9

抽象的な線が荒々しく時に柔らかく、揺れ動く感情や表情を色鮮やかに表していた。母乳が出て喜ぶシーンや、義手を蹴り捨てて子どもを育てる姿はとても愛おしく感じた。最後の蝶は何を表しているんだろうか…
大人…

>>続きを読む
塚森

塚森の感想・評価

3.5
画面を転げ回るように荒く、抽象的な線が、連なってアニメーションになるさまがすごい。輪郭線に左右されない大胆な塗りもよい。
sayako

sayakoの感想・評価

3.9
全てを失ったあとに残るものは何か?
色彩豊かな透明だった。

ジブリのかぐや姫を彷彿とさせた、、

あなたにおすすめの記事