大人のためのグリム童話 手をなくした少女に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」に投稿された感想・評価

歩く肉

歩く肉の感想・評価

5.0
息遣いや存在の感触が本当に漂ってきそうで、ミニマムな線が妙になまめかしく、気づいたら、ドキドキしている自分がいた。荒涼の中に不思議な熱を帯びている音楽も素晴らしい。大好き。
こげ

こげの感想・評価

5.0
絵も繊細でステキだし、強く生きる女の子がカッコいい エンディングのWird girlもたまらんくいい!
jam

jamの感想・評価

4.3

  PVのアニメーション凄まじかったのでつい本編に。 
  監督のローデンバッハは自分一人で映画全体のアニメーションを描いたという。
  キャッチコピーの通り「大人」のための童話を描いている。噂より…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

4.8
逞しくて美しい女性の生きる強さを描いた物語だった。

イラストレーションとギターの音色がかっこいい。
すのう

すのうの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

こういう画風の映画を初めて見て衝撃だった。最初は戸惑ったけど段々とこういうことを表してるのかな?と考えるようになって引き込まれていった。

ストーリーについても最初からずっと残酷で衝撃だった。

ま…

>>続きを読む
絵に心を動かされた。悪魔と契約するシーンとか、手を切るシーンなど。
父親が廃人になっていくのもおもしろかった。

シンプルで幽かな線と、いっけん無造作に塗られた色とによってかたちづくられた画面が、かえって無数のファンタジーを喚起する傑作。
数年前に上演された高畑勲の『かぐや姫の物語』を思い起こさせるその技法は、…

>>続きを読む
チ

チの感想・評価

4.6

こんなに生々しく死や汗や呼吸の香りが漂うアニメ知らなかった。生き物が生まれて生きて死んで腐敗していく様が下手にデフォルメされていなくて美しいけどある意味グロテスクで少し恐怖を感じた。観終わったあと心…

>>続きを読む

独特な世界観なので、入り込むまでに時間がかかったけど、後はただ引き込まれた。
話はかなりダークなファンタジー。
絵のタッチは、「かぐや姫の物語」のようでもあるが、女体のラインなんかはむしろ昭和の劇画…

>>続きを読む
jtea

jteaの感想・評価

5.0
実写では得られない感動がある。
アニメーションならではの線画のゆらぎ。
効果音に耳を傾けて頭の中で描くロケーション。
セリフから感じ取る心情が胸に響く。

あなたにおすすめの記事