大人のためのグリム童話 手をなくした少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この童話は初めて聞いたストーリーだった。悪魔と契約した父親に裏切られ、
母は死に、生きるために逃れた地で運命の人に出会うが、執拗に悪魔に追いかけられて邪魔される。
子供を産むが、悪魔のせいで城を出る…

>>続きを読む

『世界を創る女神の物語』で紹介されてた話だ、と思ってレンタル。近所のツタヤが潰れるまではツタヤを使い倒すと決めている。

最初、見慣れない絵柄の見方がわからなくて戸惑った感じ。ただこの、絵筆で描かれ…

>>続きを読む

予告編で一目惚れしてすぐに前売りを買った作品。
ギリギリ上映期間で観れてよかった…これは映画館で観たいやつです。


ストーリーはグリム童話の「手無し娘」です。
基本的には同じ筋ですが、天使が水の女…

>>続きを読む
フランス語の美しさ
詩的で魅力的
そんな画が盛りだくさん
なのに最後の悪魔のセリフにわらってしまった
すばらしいよ

良かった。
問題は、舞台は中国!と思い込んで見始めてしまったこと。(原作についての情報か何かから?)おかげでセリフがフランス語で聞こえてくるのに、違和感がすごかった。(フランス語だよね?)
べつに、…

>>続きを読む

イメージとして童話って起承転結があって無条件に面白いものだと思っている、なんとなく。
子どもの頃読んだストーリーが大人になって違う受け取り方をした、とかはあまり無かった。ジブリとかとはまた違うし、ひ…

>>続きを読む

ざっくり描かれた筆タッチ&抽象的な描写ながら、生々しい音や声の表現も手伝って、木々に鳥、山や河や野が、少女の住む世界が、どこまでも瑞々しく広がっていく。

富と交換したのは林檎の木のつもりだった… …

>>続きを読む
長方形に塗られた色の塊にキャラクターの姿形が重なると同時に金属音が鳴ることで緊張とか恐怖を表すみたいな、心理とか場の雰囲気に対する表現があんまり見たことなくて面白かった。

『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』鑑賞。グリム童話をフランス人監督が映画化。クリプトキノグラフィーによるアニメーションは『かぐや姫の物語』を彷彿とさせる。作品の雰囲気は『レッドタートル』に…

>>続きを読む


作画がすごい。
絵がめちゃくちゃ抽象的で、最初は状況把握するのに時間かかった💦でも色とかもそんな使ってないし線もざっくりなのにちゃんと世界観が分かるのがすごいなぁ。
.
最後の終わり方も今っぽくて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事