ハウス・ジャック・ビルトに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿された感想・評価

らぴゅ

らぴゅの感想・評価

3.4

最初のイラつく質問をしてくる女をぶっ殺したのはスカッとしたが、そこから主人公がサイコな殺人鬼になっていくのが悲しい

何のきっかけで人は変わるのかわからないなー

今までのトリアーの映画のシーンが出…

>>続きを読む

強迫性障害のところめっちゃわかる
今度『OCD芸人』でアメトーク出よな!

小銭入れ史上一番キモいんちゃう?

『果たして、男=犯罪者、女=被害者、の構図のままでいいのか?』みたいなシーンあったけど…

>>続きを読む
ラスト地獄に落ちてからのエンドロールの流れめっちゃよかった
わっP

わっPの感想・評価

3.4

アーティスティックなシリアルキラーが主人公の映画。
中々に凄まじい映像の作品で、
子供でも容赦なくなので、観る際には注意が必要。
しかしながら、ハンニバルレクターの様に
確かな魅力のある主人公なのは…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.4

友達にお勧めされてみた
終わりとエンディングのコントラストがとても好きだった。曲がとても好きで、内容と合っていない雰囲気がとても好き。
詩的で哲学的でアーティスティックな(なんか薄っぺらくてやだけど…

>>続きを読む
KN

KNの感想・評価

3.2

ノエとは方向性の違う露悪さなのかな…。
最初の方はゲラゲラ笑って観ていたらどんどん笑えない事になっていくのが人間の悪性の描き方として、トリアーがいろんなものが怖いと言っているのがよく分かる。

主人…

>>続きを読む

シリアルキラーを思い描くときのカリスマ性のある人間像と、「アングスト」で描かれていたような要領の悪い、言ってしまえばクソダサい部分とが同居してて、倫理観を無視していいなら(しちゃダメだけど)魅力的な…

>>続きを読む
HARU

HARUの感想・評価

3.6

観ている人の倫理観・感性が問われる問題作。「ジャック」の怪奇で凶器な犯罪をひたすら鑑賞させられた気分です。鑑賞者はある意味被害者。人の姿をしているが、中身はエゴと傲慢の塊であり、様々な作品や事例を使…

>>続きを読む

2回目の鑑賞。久しぶりに見たいなと思ったので。

後半の建築家として家を建てるため、"独自の材料"を使用し、見事家を完成させるシーン。ゾッとするのに、何故か嫌な気がしないのはなんでなんだろう。その後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事