ガールフレンドデーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ガールフレンドデー』に投稿された感想・評価

kozaiko

kozaikoの感想・評価

2.6

画は悪くない部分が所々…しかし内容がてんでんばらばらで、昔観たピントの外れたシチュエーションドラマみたいな低さ。おもちゃ箱みたいにあれもこれも中途半端に突っ込み過ぎ、グリーティングカードが何だってん…

>>続きを読む
GANO

GANOの感想・評価

-
グリーティングカードのメッセージが既存のものか自分で書くかの違いが書く側も受け取る側も日本とアメリカで全然違うから、既存メッセージ大事だよねの軸で展開するコメディだといまいちノれないな。文化の違い
YSK

YSKの感想・評価

2.4

グリーティングカード作家がスターのようにもてはやされる街でかつて栄誉と栄光をほしいままにしていた往年のロマンス作家が、新しく制定されることとなった記念日を機に一念発起するお話

だけなら良かったので…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

2.3
ボブオデンカークだから観たけど、え、これだけ?って感じで終わったw

グリーティングカード作家が映画スターのようにもてはやされる街で、かつてはキングだったロマンス作家のレイ・ウェントワース。「ガールフレンドデー」と言う新しい祝日ができるので、新しい祝日のための最高にロ…

>>続きを読む
平太郎

平太郎の感想・評価

2.5
コメディ、サスペンス、ラブストーリーと色んな要素を含んだ作品だが、すべてが中途半端な印象が残った。またグリーティングカードという文化にも馴染みがないので、あまり物語に入っていけなかった。
sora

soraの感想・評価

2.6
うーん、よく分からんかったなー。

とても楽しく観れた。
1h15分で端折ったにしては、面白く観れた。ソウル・グッドマンことジミーことオデンカークだから観た。私もまたソウルロス或いはジミーロス。
初め、なんだジミーまんまじゃんっ!と観…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

2.0

「ガールフレンドデー」と言う
新しい祝日ができるので
それに合わせた
素敵なグリーティングカードを
作った会社に賞が与えられるのかな?
なので昔グリーティングカード作家?で
人気だった今は無職の主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事