カルダモン

ゆれる人魚のカルダモンのレビュー・感想・評価

ゆれる人魚(2015年製作の映画)
4.0
アグネシュカ・スモチンスカ。
まったく覚えられる気がしない、本作が長編デビューというポーランドの女性監督。
題材も映像も音楽もフェティッシュで素敵でした。
人魚の下半身、魚の部分のデザインが秀逸。色といい大きさといい、グロテスクな造形で、姉妹のロリなビジュアルとのギャップが効果絶大。
ストーリー面では、人間と人魚、姉と妹、恋人と食糧、といったはっきりとしたテーマがあるので、単に雰囲気映画になっていない点もよかった。
特に物語のラストとエンドロールの歌はグッときます。
ちょいちょい笑っちゃうシーンやセリフがあるのも独特で味わい深い。

ゴールデン&シルバーのユニット”TheLure” 、もうすっかり彼女らのファンです。来日公演やってくれ‼︎

ホラーミュージカルとして、独特な曲が目白押し。お世辞にも上手いとは言えないが、この映画の雰囲気を語るには最適。
所々でグロい牙を剝きだしちゃうところが好き。理性より野生が出ちゃってる感じがイイ。手術台に氷を敷いている演出も魚屋感があって良し。