たまお

ワイルド・スピード/ジェットブレイクのたまおのレビュー・感想・評価

4.1
公開からだいぶ経ちましたが滑り込みで劇場鑑賞。

私の中のワイスピは「車!イイ男!筋肉!銃!爆発!ついでに拳!」なので、今回も安定安心のワイスピでした。楽しかったです。最近自分で運転するようになったんで、車にニトロ積みたくなりました。

役者陣、レギュラーメンバーは特に言うことないです。
初参戦のジョン・シナは「誰だっけこの人絶対知ってるんだけどな…」と思いつつエンドクレジット観るまで気づきませんでした(日本公演観に行くほどのWWEファンだったのに…)。すごく良かったんでまた出てほしい。
ヘレン・ミレンはもっと観たかった。最高。あんなマダムになりたい。
セロン様は相変わらずおサイコみが大変素敵でした。あんなトンチキな髪型で美しくあられるのはセロン様だけ…。


さて、ここからは愚痴ですのでご注意ください。
(私はハン推しなので察してください。ネタバレ考慮してますが自分でも引くほど長文です)

シリーズを追うごとにこの映画になんとなく違和感(面白いけど100%好きって言えない感じ)を感じてたんですけど、今回それがようやくわかりました。たぶん私はドムがあんまり好きじゃない。いやヴィン・ディーゼルは好きだけど、キャラの描き方が気に入らないんだと思う。

一番納得いってなかったのが、「EURO MISSION」のラストでハンがめちゃ傷心だったじゃないですか。だけどそのへんは一言二言でさら~っと終わらせて、はいじゃあみんなで手をつなごう、俺たちはファミリーだめでたしめでたしってなんだそれと。いやめでたいとは言ってないけど。
ハンの心中としては全くハッピーエンドじゃないのに、無理やりハッピーエンドにさせられたというか…。

例えて言うなら、なんかすごいつらい身の上話をうんうんって聞いてくれてたけど「そっかそれは大変だったね、ところで俺の話なんだけどさ」って主役の話で上書きされた感じというか。
今回のジェットブレイクも、ハン復活!みんなでハグ!ヤッター!それはさておき俺(ドム)の話なんだけど…って感じで、えっまたそのパターン?ってなっちゃって。
出番が少ないのは別にいい。でも、ハン自身やハン好きにとってのカタルシスが全くなかったんですよ…。
ワイスピってあくまでもドムの話(ポールがいた頃はブライアンも)であって、サブキャラが割りを食うのはわかる。だけどハンに関して言えば、あれだけ大きな心の傷があるキャラになってしまったんだから、もうちょっと丁寧に描いてくれよと。

…とか思って複雑な気持ちで映画館を後にしたんですが、その後読んだ監督のインタビューで「ハンはまだ掘り下げる」的なことを仰っていたので、ちょっとだけ溜飲が下がりました。たのんますよ本当に!!


追記:
ハンはやっぱ長髪のほうが好きだったなあとか思いましたが、ご本人のインタビューで「ハンはもう過去のハンではない(あと保護者として目立たない必要があった)」的な話を見て(;ω;)ブワッとなりました。
たまお

たまお