ゆかちん

ワイルド・スピード/ファイヤーブーストのゆかちんのレビュー・感想・評価

3.4
For family!!
…というfamilyこだわりがもはや御約束ネタにもなってきてる今シリーズ。
このシリーズで好きなところは、最初の頃と規模がえらい変わってきて、扱う件もアクションもいつ訓練したんですかなスケールになってきてるのに、最初の頃から少しでも出たキャラクターを後の作品でチラチラ出したり、過去作のオマージュやらをしてるとこ。
だから、MCU並みに…いや、MCU以上に履修いるんちゃうかなと。

で、今作、私は楽しめた!!
登場人物多い中…しかも有名俳優多め…で、よくまあそれぞれちゃんと役割と見せ場作りながらうまいことまとめてるよな〜って。
しかも、そこまで詰め込み感も薄い。チラッとハイ取り急ぎとりあえず出ましたよ、みたいな扱いではないというか。続編ありきで作ってて時間に余裕があるからってのもあるやろけど、脚本の努力を感じられて良かった。

あと、終わり方が良かった!
続編ありきなので消化不良になるのは覚悟してたけど、絶望と希望がバランスよくあって、アベンジャーズ IW観た人より落ち着いて待てるやろなというか笑
しかも、希望の部分にワクワクして、絶対続き見たいぞ!てなるし。

前作のジェイコブとかもやけど、もはやお家芸的な後付けw
そりゃね、後付けをはじめ、色々脚本も荒いとか、それありなん?とか、そんなん出来るわけないやん?とか、あんなこと起きてこんなわけないやん?とか、ツッコミどころはありまくりですよ。
でも、あの運転のように「終わらせる覚悟」をもって凄い勢いで押し切っていくスタイルで、みんなが気持ちよくなる方に向かってるし、それについて迷わず割り切って突き進んでる。フィナーレに向けての全てのキャラに光を当てようとしてるのは、作品を愛してるからなんだろうなと。
そういうのが感じられたので、もうええよってなる笑。
もはや祭り。

続編が楽しみだ。


〜〜ネタバレしながら感想〜〜

★アクションの数々
・初っ端のローマからぶっ飛びなカーアクション!
ああ…ローマの街が破壊…という悲しみ。バチカン市国〜。。
道とかイマイチわからんかったけど、スペイン広場とか観て、あああそこかってなった。道なりはあってるんやろか。
あれはどうやってるんやろ?全部セット?CG??
コロコロ爆弾を工事用クレーンをぶつけテベレ川に方向転換させるとこなんて、おー!てなった。物理的に可能なのか?なんかRRR観てるみたいな感覚になるw

でも、あんだけの爆発起きて、警察の車とかも巻き込まれてて、その後のニュースで死者ゼロという驚きw

・レティVSサイファー
いや協力したほうが今はよくないか?と思いつつ、そりゃそうなるよねって感じのファイトシーン。
めっちゃかっこよかったな!
スタントの人もめっちゃかっこいいと思う〜。

・ハンとデッカード
因縁の対決。生きてることに驚くより、復讐かと襲いかかるデッカード。せっかく友好の印に出そうとした柿の種が…涙。
でも、その後共闘してるのは胸熱やった!

・ジェイコブとリトルBの逃亡劇
ジェイコブめっちゃええおじさんになって帰って来た笑。
デッカードといい、前作のヴィランが前作が嘘かのようにええ奴みを出してくるな笑。
カセットテープで音楽聴きながら揺れるの可愛すぎた。
汚い言葉を使ってはダメ!とおじさんらしい教育面も。
ジェイコブめっちゃええ奴やんて。
しかも頼もしい。リトルBとコミュニケーション取ろうとするとこや、あの笑顔めっちゃ良かった。
カーチェイスや飛行機からの逃亡はすごかった。サーフボード、そういうのやったんか。
ポール・ウォーカーの実娘もカメオ出演。美人。

・ドムとリトルBのダムからの滑降
トラックぶつかりからの橋崩壊爆発からの滑降〜って、迫力があったな〜。てか、あのニトロエンジン?つける過程の映像、最初の頃の作品でやってたよね。


★キャラクター
・ドム
これだけ沢山の人が出てるけど、ちゃんと主人公として成立させてた。最初のレティたちと穏やかに暮らすヴィン・ディーゼルの優しい顔が良かった。そこからずっと引き締まる。周りに比べてそんなに派手なキャラではないけど、ちゃんと主人公な存在感あるのね。
しかし、エレナの妹登場て。エレナ役のエルサ・パタキーと雰囲気似てるなと思いきや。そして、ダニエラ・メルシオールやってんな。DCのスーサイドスクワッドにガッツリ出てたし、ガーディアンズ3にもチラッと出てたね。

・レティ
めっちゃかっこええ姐さん!バイクもかっこええ!
頼もしくて安心して見ちゃう笑
サイファーを倒して外に出たけど、周りは雪景色だったので放った一言を、「がっかり」て訳したのに笑ってもうた。
ミシェル・ロドリゲス、ダンジョンズドラゴンの時はもっとマッチョ感あったけど、今作はレティサイズに戻ってたな。

・ミア
少しの出番やったけど、ブライアンと子供を守るため避難するということで仕方ないかな。
バトルは今回も強くてカッコ良かった!
いつのまにこんな強くなってんやろね笑。

・テズとローマンとラムジーとハン
ラムジーがちゃんと車とか格闘を勉強してるの可愛い。優秀やから成果出てるし笑。今作も運転するのかと思いきや、でした。
テズとローマン、前作は大活躍やったけど、今作は翻弄される感じやったな。
ローマンのお調子者キャラも控えめ。ちゃんと現金持ってたのエライ。
テズ冷静よな〜。
ハン、ロン毛に戻ってた!
ローマの車の運転とか、カッコ良かった!
あのドラッグ入りマフィンはなんかあるんかな?
4人の乗った飛行機は墜落したけど、そばに車があったから墜落寸前に車に飛び乗って脱出してると信じたい。

てか、ハンと一緒にいた日本の女の子はどこ行った?

・デッカードとママン
俺たちのジェイソン・ステイサム!
前作のミッドクレジットやったからいつ出てくるのかなと思ってたら、思ってたより後半。ミッドクレジットで、あのサンドバッグの中にいた男から取り上げたデータは何か繋がるのかな?今作には触れてなかったけど。
ママンがターゲットに入ってると知り、共闘関係に。次回作はもっと出てくるかな。またホブズとも共闘したりするのかな。
てか、妹出てくるんかな?
ヘレン・ミレンまた観れて嬉しい。
品よく優雅だし、引き締まるよな。


・ジェイコブとリトルB
先にも述べたので割愛。
可愛かったし癒しやった。
ジェイコブどうなってんやろ。お家芸発動か、ここはそのままなのか。。。

・テス
新しく登場!ブリー・ラーソン、長年出たくてラブコール送ってたらしい笑。
敵役の可能性もあるのかなと思ってたから、味方役で嬉しい!ミスターノーバディの娘か、なるほど。
アクションシーンカッコよかった!
ファッションもよかったな。
ブリー・ラーソンて、キャプテン・マーベルといい、こういう女性似合うな。強い正義の信念を持ち、ぶれないというか。セクシーというより、自由奔放なキュートさというか。快活さもある。
キャプテン・マーベルに似合うわけだ。

・リトル・ノーバディ
スコット・イーストウッド再び!少しだけやったけど、また出てくるかな?最後の締めに出て来そう?
スコット・イーストウッド、最近悪役で見たりしてたから、良い奴なら嬉しいw

・サイファー
シャーリーズ・セロンがカッコ良かった!
息を呑むくらいカッコよくて美しいよな〜。
今作は綺麗タイプ。
彼女も「かつての敵が味方」という少年漫画の展開の一人になりましたな笑。
最初、ダンテが来た時の格闘シーンも見応え満点やった。あの部下たち、結局死ぬことになるんやな。

・ダンテ
ジェイソン・モモアが炸裂してた笑笑。
コワモテやけど悪役見たことなかったから、こうなるのか〜と。
なんやろ、徹底的に悪い奴やけど、可愛さ出してくるのずるいな笑。
ギャルやんw
でも、死体に語りかけてたの、なんか虚しくて寂しい人だなと思ってしまった。
父親の恨みもあるんやろけど、やっかみも大きいのかもね。
孤独で寂しいんでしょう。
でもでも、その時のおだんごヘアーとか服装とかギャルギャルしててかわいすぎw
ラベンダー色の車カッコよかった。

あと、「I'm ダンテ, Enchanté」の挨拶の韻踏にも笑ってしまった。フランスは舞台でもないから韻のためなのかな〜アドリブかな。

モモアマンがイキイキと演じてた。
これからどうなるのかな?
めちゃくちゃ用意周到に準備してるけど、どう反撃するんやろ。

エージェント・エイムス、最初はダンテと繋がってそうと思ってたらダンテの襲撃を受けてドムに協力したから、あれ?違うのかな?と思いきやーでした。彼はどうなる?
ディオゴかわいそう。死亡フラグ立ちまくりやし。


★サプライズ
・ジゼル
公開初日の感想で「がっかりした」みたいな感想も散見された。
まあ、わからんでもない。
死が軽くなるというか。うん。
ハンもオイオイやけど、一回目やから「わあ!」になるけど、てことなのかな。
でも、走る飛行機から落下しただけで、死体も出てないし。あんな爆発起きたり怪我しても大丈夫な世界やしな…。
早くハンに会わせてあげたい。。そして、マッチングアプリ消して。。
でも、なんで隠れてた?てのと、なんでサイファーと繋がってる?てのが疑問点。
ミスター・ノーバディが何か動いてるのかな。

・ホブズ
私はジゼルよりこっちのが驚いたww
あれ?喧嘩してたんちゃうん?出演拒否してたんちゃうん?てw
プロレスやったんかな〜。
まあ、あのブラジルの件の復讐なら、ホブズは避けられないやろからな。
ヴィン・ディーゼルとは共演しないなら出るとかなのか、それとも、仲直りしたよって共演するのか。
ホブズには娘もおるし、さあどうなる!?やな。


以上、次回作も楽しみ!



そうそう。
2DのIMAXやってたので、久々にIMAXシアターのレイトショーへ。
席に座ると周りほぼ外国人で非英語が飛び交ってた。日本在住なのか旅行客なのか。
洋画の興行成績に貢献してくれるのはありがたいけど、旅行に来て映画館行くのが選択肢の一つになるんかな。本国では観られないとか?英語がわかると選択肢広がっていいなぁと思った。でも、ポップコーン散らかしてる席もあって、外国ってこんな感じなのかな〜。
ゆかちん

ゆかちん