大統領くん

ワイルド・スピード/ファイヤーブーストの大統領くんのレビュー・感想・評価

1.0
ファミリー、ファミリーもうええわ!
これ以上ファンを馬鹿にするのはやめてくれ。
このシリーズは車が速いだけのペットセメタリーです。
前作が酷かったので、雲行き怪しく劇場鑑賞はせずVODにて鑑賞しました。

結論から言うと、このシリーズ最大の問題点はオリジナルのファミリーを誰一人傷つけれない、傷つける気つもりのない監督とヴィンディーゼルでしょう。
ポールウォーカーが残してくれたものはこんな茶番劇でしょうか?
ファミリーに固執しすぎたせいで、自分勝手なバカ集団に見えてしまいます。

いつからかこのシリーズは、ドタバタファミリーコメディー映画になってしまいました。
今作は、最初からファミリーファミリー、口を開けばファミリーファミリーではっきり言って冷めます。
冒頭のドムとハンがガレージで会話するシーンで、ファミリーと共に撮った写真が映し出されるのですが、
過去シリーズの劇中を切り抜いた写真ばかりで、冷めます。せめてオフショットくらい使えよと。誰が撮ったんだよカメラマンも含めて仲間って演出か?
家族愛、仲間愛を主張してくるくせにそういう詰めの甘さが、気持ち悪く感じてしまいます。
あー、またこの感じかジェットブレイクと同じだと、スタートから突きつけられます。

それだけではありません。
緊迫したシーンの中での、軽口が多すぎるのです。強者の余裕がそうさせるのでしょうか?
ジョンシナのキャラ変見てられません。
字幕翻訳も悪いのか、ステイサムが「ママー!」って叫んで怒ってましたよ笑
「おふくろー!」とかに出来なかったんですかね笑笑
せめて、「母さん!」でしょうね。

過去作で生死を掛けて戦っていても、拳を交えると仲良くなれる器の広さみたいなものを演出したかったのかしれませんが、その辺りの揺れ動きが常人には全く理解出来ず、ある種のギャグのように見えるのです。
河川敷でヤンキーがケンカして仲良くなる、アレとはまた話が違うでしょう。命に関わることですから。車ごと爆破されそうになった人間と仲良く出来ます?

また一度死んだ人間が生き返ると、命を奪った敵の力量不足を感じて、前作がチープに見える事に気づかないんでしょうか?
新作が出るたびに前作に泥を塗りたくって全てを破壊しようとしているとしか思えません。

カーアクションも、前シリーズで見たようなものばかり、爆音の中、途中で寝そうになりました。
前作をなぞらえた演出なんでしょうか?
でもそんなのワイルドスピードにいります?
ジェットブレイクの方がまだ良かったです。
1〜9作目で色んなアクション見てきた訳ですから新鮮味0です。だって前作、宇宙行ったんですよ笑

ストーリーも同様です。
前作の敵の親族が、敵になるパターン、1回やりましたよね。
ショウ(ステイサム)でやりましたよ。なんやかんやで仲間になりましたよ。
モモアもそうなるんじゃない?って思いながら観続けていくのは、かなりしんどいです(笑)
ならなければならないで、ならんのかいって思うでしょうし。

サイバーガジェット、登場しがちでこれまた冷めます。
スパイ映画じゃないんだから、先日公開されたミッションインポッシブルよりもガジェット使ってましたよ。

単体作で見れば馬鹿に見え、シリーズを通すともっと馬鹿に見える。
これが10歳に向けられてるなら快作でしょうね。
それでも子供には見せようとは思わないでしょうけど。
スパイキッズの方が喜んでくれます。
この時代に、リトルBが敵を消し飛ばしてましたけど、あれは良いんですかね笑
子供に命を奪わせる、かなり酷い演出ですけど。
敵の命はどうでもいい、ファミリーを守ればどうでもいい。
その考えがショウやダンテを悪の道に進ませているとは、ただの一度も思わないのでしょうか?
普通の人間なら葛藤しそうな場面で葛藤しないから、ただのクズに見えてしまうんです。

1番言いたいのは、相棒のような「車」を雑に扱いすぎじゃないですか?
キャプテン翼でいうサッカーボールみたいなことですか。それでも翼くんはサッカーボールはサッカーボールとして、もっと大事に使ってたと思いますよ。壊したりぶつけて終わりなんて事はないと思います。

まだ前編なので、どうなるかは分からないですが、最終章の導入としてはひどいと思います。
もし次作で、ブライアンを出演させるような演出を行えば確実にファンは離れ、シリーズは崩壊するでしょう。
今作を見る限り、監督やヴィンディーゼルに新規のアイデアがない事が分かるので、ブライアンに頼りそうですけど。
適当にブライアンが助けにきて適当に終わるでしょうね。

1作目で、ボロボロの車を仲間たちとレストアして、シリーズを大きな物へと作り上げた事を思い出してください。
それがブライアンやポールウォーカーが残した物だとは思いませんか?
今のヴィンディーゼル、ドミニクはどうですか?
車をどれだけ整備してもどれだけ綺麗にしても、最後は粉々にするでしょう。シリーズ毎ね。

いつの間にかヴィンディーゼルにとってのシリーズは、ドミニクにとっての車は、ゴミみたいに雑に扱っても金の力で新しく買い換えれる物へと変わってしまった気がします。
 

古くても良い物を、ゴミから拾った物をスーパーマシンに変貌させた、あのドミニクや仲間たちはどこに行ってしまったのでしょうか?

残念なことに、今のワイルドスピードに存在するのは、死んでも生き返るゾンビと、絶対死なないラッキー野郎しか居ません。


良いところもあります。
レティのニューヘアがめっちゃ可愛いです。とても素敵です。
レティのバイクのシーンもかっこよくて、素晴らしかったです。
魅せ方よりも単純にドライビングテクニックを感じたい昔のファンこそ楽しめた1シーンではないでしょうか!
大統領くん

大統領くん