みかんぼうや

孤狼の血のみかんぼうやのレビュー・感想・評価

孤狼の血(2018年製作の映画)
4.5
「仁義なき戦い」、「龍が如く(ゲーム)」が好きな私なら絶対に好きだ、とフォロワーさんからずっとオススメいただいていた本作、ついに視聴。いや、もう申し分ないです。「仁義なき戦い」への強いリスペクトはもちろん、ラストの太鼓と殺戮シーンをはじめ、国内外のヤクザ・マフィア映画へのオマージュもひしひしと伝わってくる。

白石監督作品は、はじめて観た「ひとよ」で自分には合わないと思っていたけれど、その後に観た「凶悪」の狂気と迫力で、その評価が180度変わり、そして本作。骨太なヤクザ物としての勢力争いの醍醐味と信念を貫く警察先輩・後輩物の魅力に、悪い奴らを描いたら天下一品の白石監督の映像と演出が最高にマッチし、最近のマフィア物は韓国映画に完全に負けていると思っていた私に、鉄槌を喰らわせてくれました。

豪華キャスト陣がみんな本当にハマり役でその演技合戦も素晴らしい。役所広司や石橋蓮司は言うまでもないが、江口洋介、竹野内豊などもいつもとはまた異なるカッコよさが醸し出されている(竹野内豊は「仁義」の千葉真一を意識!?)。そして、このベテラン勢の中で全く引けを取らない松坂桃李。「空白」で初めてその演技力の高さを知り、本作の演技もとても気になっていたが、普段自分を落ち着かせようとするも、抑えきれない怒りの感情が表に現れる瞬間など、なんとも絶妙な演技だった。

お薦めしてくださった皆さん、ありがとうございます!これは続編を観ないという選択肢はあり得ませんね。
みかんぼうや

みかんぼうや