日本脱出の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『日本脱出』に投稿された感想・評価

Gocta

Goctaの感想・評価

-
先輩に誘われ犯罪に加担し、殺人を犯してしまった若者の、風俗嬢との逃避行。主人公があまりにも軟弱でちょっと辟易。桑野みゆきは良かった。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.2

オリンピックで沸く日本の中で転落していくチンピラという物語は面白かったけれど、主役の青年を演じる鈴木やすしがミスキャストのように思えて今一つ感情移入出来ず。主役の回りにいる内田良平、待田京介、桑野み…

>>続きを読む
れん

れんの感想・評価

-
絶対おもんないと思ってた割に案外よかったぞ

こういう日本映画研究してるフランス人、絶対変態
くぅー

くぅーの感想・評価

3.7

自由で広大な米国を目指したはずが、全く逆のどんどん閉塞した世界に落ちて行くのが面白い…東京オリンピックを前に無理矢理に急成長し、浮かれる国の虚しさも垣間見れるあたりもニヤリとさせられた。

ただし、…

>>続きを読む

田舎から出てきたバンドのボーヤの竜夫は、米国に憧れる。
先輩のタカシの無理強いに付き合わされて、タカシの「女」であるヤスエの手引きにより、郷田と4人でソープランド(トルコ風呂)の金庫破りを。
成功し…

>>続きを読む

序盤はちょっと期待させたけど全然、観た喜重の中ではワースト

トルコ風呂シーンのレアさはありがたい
午前三時までとなります、って宿泊サービスとしては半端な時間だけどどういうこと?

『死ぬにはまだ早…

>>続きを読む
potatohead

potatoheadの感想・評価

2.5
映画自体は別に面白くもない。タツオのひたすらうるさい演技とか、映画全体の大袈裟な雰囲気に当時の浮かれた日本を嘲笑するニュアンスを感じる。
ま

まの感想・評価

3.3

フレーミングの分断と音声の断絶に、映画作りの素朴な面白さを強く感じさせるセンスがあるなと思った
オリンピック開催前の日本がめちゃくちゃ嫌いだったんだろうということははっきりわかる。今ならアメリカにも…

>>続きを読む
pino

pinoの感想・評価

4.2
映画自体がすごく面白いかと言われると悩むけど、テーマ性とか吉田喜重監督の熱意や時代への皮肉みたいなものが見え隠れしていて考察しがいがある作品
くずみ

くずみの感想・評価

3.8

あまりに無軌道な。桑野みゆきの、蜂のように頼りなげなシルエットが忘れがたい。ロケ地選定と場面転換が巧み。1964年という年。
ヌーヴェルヴァーグの若者は素敵っぽいが、同時代のパリに住んでいる人には、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事