コロンバスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「コロンバス」に投稿された感想・評価

masa1

masa1の感想・評価

3.0

有名なモダニズム建築の多い街コロンブス。
この街並み、建築物を丁寧に綺麗に撮ってるのがとても新鮮。
そして室内映像はなんと小津安二郎の影響を隠さずふんだんに使ってて先日「晩春」を観たばっかりだったの…

>>続きを読む
沙那王

沙那王の感想・評価

3.0

『英語、しゃべれるの?』
白人から見れば、アジア系って英語しゃべれなさそうだよね。
『麻薬は、どこにでもある。北朝鮮にも、中国にも。』
建築物、庭園、草花、時計。興味あるものが美しく、切り取られた場…

>>続きを読む
mogu

moguの感想・評価

3.0
淡々すぎて スーパー流し見した。

小津インスパイアは画角だけ
奥行きとか引きで 撮ってて人ちっちゃくて
モダン建築と音楽オシャレだな〜 でfin。
sou

souの感想・評価

3.0

小津安二郎が好きなので見た
監督のコゴナダは初の長編らしいので、今後も楽しみ。
リスペクト小津のカメラ回しや人物の置き方、目線の使い方まで好みでした
あと壁紙の色味とか、ガラスの置物の配置、建築の切…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

2.7

観るタイミングが違えばもっと胸に突き刺さったかもしれない。雰囲気も、落ち着いてどっしりとした画づくりも、音楽も好み。
でも今回は何度か気持ちが途切れてしまった。描き過ぎない、行間を感じるものは大好き…

>>続きを読む

とても静かな作品でした.こんばんわ.三遊亭呼延灼です.
物語も,舞台となるコロンバスの風景も,劇伴も,何もかも全てがゆっくりと流れる清純な大河のような物語でした.こういう言い方はどうかと思うのですが…

>>続きを読む
イチ

イチの感想・評価

3.0
主人公がガイドのように歴史を話していると止められ、それより君がこの建物のどこに感動したか知りたいというセリフが良かった。
theocats

theocatsの感想・評価

2.7
「絵」をすごく大事にしているのは伝わってきた。
ただ、ストーリー的に全て汲み取れたわけではなく、ムード映画的な印象が強く残った。

このレビューはネタバレを含みます

構図。
鏡。白いハット。
メモ) アメリカ初のモダニズム(近代主義)の様式 エリエル・サーリネン 中央からずれていて非対称 修士号 after taste アーウィン会議場:1954年。エーロ・サー…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖人間ドラマ:アメリカ映画〗
対照的な男女が、建築鑑賞をするなかで運命を公差されていく人間ドラマ⁉️
建築が素敵だった作品でした。

2022年3,047本目

あなたにおすすめの記事