月と雷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『月と雷』に投稿された感想・評価

2度目の鑑賞。
1度目で理解出来ず、2度目で何となく。

静かな作品だが、とても印象に残る。
草刈民代の演技も素晴らしかったが、主人公の初音映莉子もなかなか。
波羅蜜

波羅蜜の感想・評価

2.6
ちっちゃい時、幼なじみの家でかくれんぼが流行っててうちはすぐ見つかるから幼なじみのお兄ちゃん(3歳上)が一緒に隠れてくれてた。隠れてる間ずっと体触られてたことをこの映画の衣装たんす見た時に思い出した。
inoge

inogeの感想・評価

2.3
草刈民代の遊び人的な母親の演技がいい味出てました、過去に辛い記憶がありその人達の繋がりを紐解く映画なんでしすかね。
深く考えずに見る映画かも。
電気羊

電気羊の感想・評価

2.9

淡々とした人間ドラマ。まあそこそこ面白かった。

結婚をまじかに控えたヒロインの元へ、以前、子供の頃に同居したことのある父親の愛人の息子が訪ねてくる。
普通は、父親の愛人の関係者など憎むものなのだが…

>>続きを読む
帰ったら高良健吾がいる生活最高すぎる。

男取っ替え引っ替えで住み込みできるのほんと才能だと思う。

主人公、声好き。
ルネ

ルネの感想・評価

4.0

2017年10月7日公開。 監督は安藤尋。

原作は角田光代の同名小説。

小さい頃に母が家でしたりとか、色々問題のある家庭で育った女性(初音映莉子)のお話。

親が残した田舎の一軒家で暮らしつつ、…

>>続きを読む
ナ

ナの感想・評価

2.0

終始、?????、が2時間続いた…
最後のあれは、どういうことなの?どうして、最後はあの顔なの?
誰にも共感できなかったし、何だったのか…もしかしたら、人間の機微を学んだら、少しは面白く感じるのかも…

>>続きを読む

この内容を2時間見せられるのはちょっと拷問レベルかな。
演技もびっくりだが脚本もびっくり。もはや映画ちゃうやん。おっぱい見たさで1800円也っていうのならこの内容ならボッタクリバーのレベル。まあボッ…

>>続きを読む
愛人のそれぞれの息子と娘が、大人になってから再開。愛人の女性の方は、男から男へ流れ続けていた。

原作は未読です。

登場人物の全員に感情移入する事が出来なくて怖く感じました。
一つの家に色々な立場の性別や年齢の人たち。
どんな精神状態なんでしょうか?私には理解できずにホラーです。(笑)

草刈…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事