ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 517ページ目

「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」に投稿された感想・評価

NM

NMの感想・評価

3.6

ジェットコースターのような展開で思わず手に汗握る。

ストリープ演じる上場したての新聞社社主・キャサリンがみせる葛藤が作品の目玉。
女性で初の、新聞社発行人。

当時ワシントン・ポスト社はまだ地方紙…

>>続きを読む

報道の自由を守るのは報道ーーーー見応え十分。賞レースモード社会派スピルバーグ版大統領の陰謀はこの上なくタイムリー(国家権力による報道への圧力・監視、映画の中での強く自立した女性像)というだけでなく、…

>>続きを読む
白兎

白兎の感想・評価

3.8
史実に基づいたなかなか硬いお話だけど 少し知識があれば充分楽しめる。これは続けてMark Feltを観るべきかな。
ヨージ

ヨージの感想・評価

3.7
もうちょい予習して、
字幕付きで(或いは英単語の語彙力上げて)もう一回見たい。
そんな感じ。

邦題は「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」だが、原題は「The Post」。「Post」とは、もちろん、この作品の舞台となった「ワシントン・ポスト」。のちにボブ・ウッドワードとカール・バーンスタ…

>>続きを読む
Omake

Omakeの感想・評価

3.8

「ポスト」といえばワシントン・ポストを指すきっかけとなる出来事を描いた史実に基づく物語。
軍の機密文書の流失からベトナム戦争のスキャンダルを暴く記事が載るまでを描いている。
ウォーターゲート事件の前…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

3.7

キネ旬の中にいお人たちが歓喜する内容すぎて草、こりゃ今年のベスト10入りは確定
ただ面白さでいうとリンカーンよりは面白いけど、ブリッジ・オブ・スパイよりかは面白くないって中間地点
レディ・プレイヤー…

>>続きを読む
Inori

Inoriの感想・評価

3.6

過去の話でありながら、今の米国のメディアのあり方を問うている映画だと思った。新聞社の社会に対しての責任や、お上の圧力に屈しないスタンスを恰好良く描いている。これを観て自分もジャーナリストになりたい、…

>>続きを読む
ikumura

ikumuraの感想・評価

3.5

スピルバーグ監督がメリル・ストリープとトム・ハンクスを主演に迎えて撮った、ハラハラドキドキの社会派映画。面白くないわけない!実際、面白かった。

日本でも名物記者と政治家の馴れ合いとかが問題になった…

>>続きを読む

素敵な機会をいただき、試写会に行ってきました!スピルバーグ監督、満を持しての新作、本年度オスカーでも受賞の期待がかかる一本。

1971年、ワシントン。ベトナム戦争の戦況や勝算を分析した国防省の最高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事