ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」に投稿された感想・評価

ゆい

ゆいの感想・評価

4.0
メリル・ストリープの演技、好きだなあ。家族から引き継いだ会社への責任感や不安、女性発行人としてまだ周囲から信頼が得られていない状況に対する肩身の狭さ、記事掲載への葛藤等がすごい伝わってくる。
kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

3.7

『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』(2017)
原題:The Post

リチャード・ニクソン大統領政権下の71年、ベトナム戦争を分析・記録した国防省の最高機密文書=通称「ペンタゴン・ペーパー…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

報道はこうあって欲しい
特に同じ報道、芸能人や不倫とかしか報道しない日本

会社の存続、兵士に無駄死に、スクープ

決断のシーンは見入る


ベトナム ハウギア省
1966年
エルズバーグ

“米国…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

3.7

文章で戦う
権力や国と。
国民を守るために。

報道の自由とはなんとも抽象的で難しい問題なんだろう。
誰を守るためで誰を罰するため?
何を正すため?

記事を読む人たちは
完璧な記事ではなく、
最高…

>>続きを読む
wanaco

wanacoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

沢山の人の命が関わっていること、他人の人生も含めての大きな決断を国を相手にして、元専業主婦で息子を戦地に送ったこともある女性が報道の信念を貫いた話。
誰かを貶めるとかではなく、みんな真実を知る権利は…

>>続きを読む
良かった

取材を重ねてスクープ記事を書く、というような内容ではないので地味めの作品

とにかくニクソンは悪者としてしか映画に登場しない
ほたて

ほたての感想・評価

3.5
報道が仕えるべきは国民だ、統治者ではない。
マスメディアのあるべき姿。

大切な会社を守りたいからこそ危険も冒したくないし信念も曲げたくない。
誇り高い記者たちがかっこよかった。
ハラハラドキドキ。
大好きな俳優さんたちの演技が見られて最高!アメリカ、ベトナム戦争時代についても勉強になった。

新聞配達、新聞みんなぶん投げてるの面白くて印象的だった。
とし

としの感想・評価

3.7

2024年3月19日
映画 #ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (2017年)鑑賞

機密文書“ペンタゴン・ペーパーズ”を公開し、ベトナム戦争の欺瞞を暴き出したワシントン・ポストの話
女性発行人…

>>続きを読む
正義とはなんたるか、信念やプライド、利害色々ある中で自分の正義に沿って動く姿に熱くなります。
国家対新聞社
近々会社を辞める決意をした小生にとっては、色々と後押ししてくれる映画でした。

あなたにおすすめの記事