ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価 - 803ページ目

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

深谷守

深谷守の感想・評価

5.0

今年観るアメリカ映画は、「デトロイト」にしろ、この「ペンタゴン・ペーパーズ」にしろ、トランプ政権誕生によって生まれたアメリカの贖罪の意識の存在を強く感じさせられる。果たして今のアメリカは本当に正しい…

>>続きを読む

またまたスピやんが、「政治家と飯を食うな!」「友達か? 記者だろ?」「報道の自由を国民のために守れ!」「忖度とか前時代の話だよ」と日本のマスコミに喝を入れる映画を作ってくれました。ヤヌス・カミンスキ…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

3.7

キネ旬の中にいお人たちが歓喜する内容すぎて草、こりゃ今年のベスト10入りは確定
ただ面白さでいうとリンカーンよりは面白いけど、ブリッジ・オブ・スパイよりかは面白くないって中間地点
レディ・プレイヤー…

>>続きを読む
Inori

Inoriの感想・評価

3.6

過去の話でありながら、今の米国のメディアのあり方を問うている映画だと思った。新聞社の社会に対しての責任や、お上の圧力に屈しないスタンスを恰好良く描いている。これを観て自分もジャーナリストになりたい、…

>>続きを読む
ikumura

ikumuraの感想・評価

3.5

スピルバーグ監督がメリル・ストリープとトム・ハンクスを主演に迎えて撮った、ハラハラドキドキの社会派映画。面白くないわけない!実際、面白かった。

日本でも名物記者と政治家の馴れ合いとかが問題になった…

>>続きを読む

素敵な機会をいただき、試写会に行ってきました!スピルバーグ監督、満を持しての新作、本年度オスカーでも受賞の期待がかかる一本。

1971年、ワシントン。ベトナム戦争の戦況や勝算を分析した国防省の最高…

>>続きを読む
Mshi

Mshiの感想・評価

-
マイケル・スターグバーグって映画によってぜんぜん雰囲気変えてくるから本当にすごい。最初君の名前で僕の名前を呼んでの人って気づかなかった。
ヨラ

ヨラの感想・評価

3.4
さすがスピルバーグだし、さすがメリル・ストリープだし、とくに後半のくだりとかすごいなーと思うんですが、いかんせん…
こういうアメリカの良心を取り戻す実話映画化はトランプ政治への抗議に等しい。このあとリーアム・ニーソンのザ・シークレットマンを見る事を勧めます。
『レディ・プレイヤー1』製作の合間に、こんなにしっかりとした映画をさらっと作ってしまうスピルバーグの天才っぷりにただ脱帽。

あなたにおすすめの記事