善惡の刃のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『善惡の刃』に投稿されたネタバレ・内容・結末

利益主義の弁護士がある冤罪事件をきっかけに変わっていく。

実話に基づいているあたりが◎
出会いは大事やなと思う。
相変わらず警察が犯罪者ばりに酷いけど逆転無罪だったから嫌な感じは残らず。
実際の事…

>>続きを読む

公判の前段階の話がメインで 再審が始まる所で終わってしまった…

まあ 冤罪というか 真犯人が出てきたのに揉み消すとか いくら腐敗してたといっても無茶苦茶な話しだ…
今現在だと 再審さえすれば 真犯…

>>続きを読む

守られるべきものが守られない法とは 善人な市民を守る警察とは
いくら無罪を証明したとしても 彼のかけがえのない15年は帰ってこないけれど 悪いものを悪いと いいものをいいと考える心ある人がいること…

>>続きを読む
うん、最近見た韓国の映画にしては、
私はあんまり好みじゃないかな

実話を元にしてるらしく、
リアルな感じはあったけど・・・

でも、あの弁護士さんは素敵だった
裁判の所も見てスカッとしたかった。無罪になった後、検事や警察がどうなったかも見たい。
クライマックスの裁判シーンは!?
最後あっさりしすぎでしょ…

このパッケージで冤罪とか実話を基にしたとかって聞いたら、もう観ない訳にはいきません(•̥̀ ̫ •̥́)

これ冤罪しかも警察による杜撰な捜査の捏造、でっち上げ、拷問による自白の強要…です
観ていて…

>>続きを読む

これが割と最近の事件であることに驚いた。

法ってのは、本当に人を守るためにあるのか?という少年の言葉通り、
それを本当に疑いたくなるほどに警察の腐敗が見ていて暗い。
光を見つけては握り潰され、また…

>>続きを読む

実話

けっこう面白かった
こんな事がほんとにあった話なんてさすが韓国

弁護士がだんだん大泉洋に見えて仕方なかった

無実の罪で10年も刑務所に入っていた少年
被害者への賠償金の利息がふくらみ高額…

>>続きを読む

悪徳刑事ひどすぎて、あまりの理不尽に腸が煮えくり返る思いで、もうやってしまっていいよ、という気持ちになってしまう。
取り戻せないものはとてつもなく大きくて、ふりきって前を向くことは容易じゃない。でも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事