金柑

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2の金柑のネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ああなんか、思ったより色々腑に落ちた ビジュアル化されているって強いんだな

原作の記憶は三途の河駅()と直後のナルシッサとのやりとりと最後の駅だけだったのでほぼ初見みたいな気持ちだった。発売されたことが嬉しくてただただ読み終えることだけに必死だった&怖い場面が多いからとにかく読み進めたかったのでほんとに感情をどうこうしないまま読んでいたんだよな、そりゃ物語なんて覚えてないわけだ…

あでもアルバスの葬式なかったのはちょっと悲しい。白く細く伸びていく煙、見たかった。たぶん冗長になるからカットしたんだろうけど、エンドゲームのトニーみたいに観客にも悼ませる時間は設けてもよかったんじゃないの。

ネビルがなんで剣を取り出せたかの話って結局触れないんだ?原作だともう一人の生き残った男の子だから、みたいなくだりあったよね…?もうほとんど覚えてないけど
あと結局不死鳥の騎士団での予言がなんなのかもこのままだとよく分からなくない?私の理解力が追いついてないだけ?

アルバス・セブルス・ポッターという名前とかどこが夫婦になるかとか、原作読んだ時はふざけてるのか?!と思ったんだけど、映画シリーズ全部観た後だと多少むず痒さはありつつもなんだか腑に落ちた。視覚で示されるイメージは大きい。
でもやっぱり生き残り殺される男の子という情報はダメージが強すぎる。それを見越してのダンブルドアの手筈だったとしても。

噂には聞いていたマグゴナガル先生は噂通りかっこよすぎて涙出た

アランリックマン、一人でこれを抱えて10年やってたの………?????

ハーマイオニーの仕草してるヘレナボナムカーター〜〜
ああ、最終作までちゃんとエンタメじゃん……ドラゴンに乗ったりなんかしちゃって…
兄貴は6人 ハリーは1人
スネイプの話し方ってどうやって生み出されたんだろうな
寝言の蛇語を耳コピできるもんなのか
ハリーとドラコが一緒に箒乗ってる光景思いの外胸熱

やっと安心して呪いの子観に行けるね
金柑

金柑