7310

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2の7310のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分メモ

・ベラトリックスの金庫にあるのは偽物のグリフィンドール剣。スネイプ先生が本物とすり替えた
・ベラトリックスに扮したハーマイオニー。銀行で杖を見せなかった理由→すでにグリンゴッツ銀行はヴォルデモートの支配下であり、分霊箱をレストレンジ家の金庫に預けさせたヴォルデモートがゴブリンたちに「偽物が金庫に来るかもしれない」と警戒させていたから
・スネイプ先生はニワトコの杖の所有権がスネイプ先生なのではというヴォルデモートの勘違いにより殺されてしまう
・ハリーは生き返ったのではなく最初から死んでいない→ヴォルデモートは「炎のゴブレット」で蘇る際にハリーの血を使いその身に取り込んだことによってリリーの守護がヴォルデモートの内部で保管され活き続けることになった。よってヴォルデモートが生きている限りハリーは死なない&ニワトコの杖は真の主人であるハリーの命は奪えないのでハリーの中のヴォルデモートの魂のみを殺した
・死の秘宝を全部集めた(ニワトコの杖はヴォルデモートが持っているが所有権はハリー)から真っ白の世界に行った?死の秘宝は死を克服するもの
・蘇りの石は死者を生き返らせるものではなくゴーストを現世に呼び戻すことができる
・ドラコ母がハリーが死んでいると嘘をついたのは、《ハリーが死んでいる》ならばヴォルデモートが学校に戻るのでドラコに会えると思ったから
・ニワトコの杖の所有権ダンブルドア→ドラコ→ハリー
・ベラトリックスがいつもヴォルデモートの右側に立っているのは彼女が彼の右腕だということを表している


・涙無くしては観られない
・スネイプ先生の記憶のシーンは1秒たりともどのカットも見逃せない、伏線回収がどっさり
・ベラトリックスの死が意外と呆気なかったしまさかの相手はモリー。でもモリーにとっては旦那がデスイーターに襲われ、息子も殺され、家も燃やされたから恨みを晴らせたのかな
・マルフォイ家好き。家族愛
・ドラコがハリーに杖渡すシーンがお蔵入りなの本当に勿体無いと思ってしまう。賢者の石からのライバルキャラだったから最後に2人の関係を表す名場面になっていたと思うし、ドラコはずっと葛藤しているような様子だったし、大人になってハリーと和解してるみたいだから本当は良心があったみたいな描写があっても良いと思うので是非入れて欲しかった。
7310

7310