すし

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2のすしのネタバレレビュー・内容・結末

4.9

このレビューはネタバレを含みます

この作品は公開当時映画館に観に行った記憶がしっかりある作品だったからこそ、十数年経ってまた映画館で観る事ができたのが本当に嬉しかったです。
ま〜最後にしては結構クライマックスがあっさりだったなと改めて観て思ったけど、特に我が君とハリーの最終決戦とか尺がもう2倍はあると思ってたし。前半のグリンゴッツあたりのシーンとかPart1だか2だかごちゃごちゃしてたわ。
っていうか最後ハリーってドラコの杖で戦ってたの胸熱すぎない??忠誠心が移ってたとはいえ。
ドラコが武装解除したって我が君にいえばドラコが殺されるからセブルスは言えなかったんだよね…破れぬ誓いでね……。

俺の推しミネルバァァァア!!!!!あのシーンを再び映画館で観る事ができて最ッッッ高だった。ミネルバしか勝たんすぎる。
ハーマイオニーの挙動してるヘレナ、演技がすごすぎて…ほんとに同じ人間か?と思うぐらい、ちゃんと見た目を魔法で変えたハーマイオニーだったのやっぱ感動した。
セブルスが死んだ船着場みたいなとこ、ホグワーツレガシーで何回も探索したところだったからめっちゃ感動した(笑) また今度行こ。
ていうかセブルスほんとにさあ……最後の最後で死んだ後に謎のプリンスが全部掻っ攫ってくのずるいよー。でもわかるよ、こんな全部全部知られた後にハリーに合わせる顔がないよな。恥ずかしいよな。だから死んだ後に記憶見せるぐらいがちょうどよかったんだよな…お前がAlways MVP(泣)
そう考えるとやっぱりアルバスって自分勝手で独り善がりで残酷な人なんだなあ。兄に怒るアバーフォースの気持ちも分かる。
我が君、愛を知らないせいでドラコへのハグが死ぬほどぎこちないし、笑い方も可愛いからやっぱり愛すべき存在。
アルバス・ポッターくん結局スリザリンになっちゃうの可哀想すぎる。
呪いの子見ようかなあ。なんかもういいかなって思って全く触れてこなかったけど、これを機に…。

ハリー・ポッターシリーズ全作を映画館で観る事ができて幸せな半年間でした。
ありがとうございました。一生大好きです。
すし

すし