蜂の巣の子供たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『蜂の巣の子供たち』に投稿された感想・評価

こじ

こじの感想・評価

5.0

知り合いがすごい面白いと言っていて

ソフト化されていないので

映画館で上映しているなら

この機会にぜひ見に行った方がいい

と勧められ鑑賞。

すばらしい映画でした。

映画に出てくる

戦災…

>>続きを読む

ラピュタ阿佐ヶ谷「戦後独立プロ映画のあゆみ」にて。

ソフト化されておらず、なかなか観る機会がない作品です。ソフト化は難しいでしょうが、名作と誉れ高い作品なので観られる機会が増えると良いと思います。…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.6

「この子たちに心当たりはありませんか?」

鮮度も深度も桁違いな昭和22年、戦争の爪痕著しい敗戦国日本でその日その日を生きる戦争孤児たちと彼らが慕う復員兵との下関から大阪までのロードムービー。市場で…

>>続きを読む


悪さをしながら暮らしていたみなしご達が下関で優しい復員兵と出会って、
まっとうな仕事を探しながら放浪するロードムービー。

有名なエピソードですが、8人の子供達は本当に清水監督が引き取って育ててい…

>>続きを読む
Felix

Felixの感想・評価

-
「ありがとう」の映画や「がんばれ」の映画があり、これは「さようなら」の映画。
WG

WGの感想・評価

5.0

まぢで清水宏が凄いのは戦災孤児集めて一緒に暮らしてしかもその子供達を出演させて「この子供達の親を知りませんか?」と映画冒頭でやってしかもしかもその「蜂の巣の子供達」がロッセリーニ以上の日本映画史上最…

>>続きを読む
中庭

中庭の感想・評価

4.5

軽トラの荷台に復員兵と子供たちが乗り込んでいるショットで、車が道を曲がった直後、後景に海が広がり、順光が当たるようになって一人ひとりの顔が光り輝く。この光の移ろいはとにかく素晴らしかった。
作品を貫…

>>続きを読む
gayachang

gayachangの感想・評価

5.0
こんな素晴らしい映画はなかなかお目にかかれない。
日本映画の至宝。

よしぼうを背負って山を登るシーンは何度見ても泣く…。
pozanne

pozanneの感想・評価

3.0
とある資料館でひとりで観たことのほうが記憶に残っている映画。
てふ

てふの感想・評価

-
高知あたご劇場 映画で観る日本の復興期特集

監督が引き取り育てていた実際の戦争孤児たちを使い、焼け野原となった街でロケ撮影が行われた映像には、ネオレアリスモにも近いものを感じた。

あなたにおすすめの記事