パイロマニアック 炎の中の獣に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「パイロマニアック 炎の中の獣」に投稿された感想・評価

HiDe

HiDeの感想・評価

3.0

小さな田舎町で、父が村の消防隊長務めてて最初は手伝いをしてたダグだけど、途中から自分で放火したのを自分で消火するという、彼の犯罪心理状態がちょっと理解しがたい映画だった。
炎が上がるシーンは綺麗…

>>続きを読む
コタ

コタの感想・評価

2.1
中学の頃ライター持参でやたら紙に火つけたがる男子いたけど元気かな。
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.9

自分でつけた火を
自分で消す


ってことを淡々と繰り返す青年。
彼の精神分析みたいな
そういうのはしない
ただ淡々と

それを信じたくない親と
息子と
火を
カメラは捉える

中盤で女の子と海で戯…

>>続きを読む

地味で良かった。説明がましいこともなく、放火魔で自分で燃やしておきながら、消火を手伝う青年を淡々と描いていく。消防士の父親や、特に母親は息子の怪しい挙動に気付いて、信じたくないと怯えて過ごす。
放火…

>>続きを読む
やまだ

やまだの感想・評価

2.7
話としてはまぁ途中からダレる
あと共感できるシーンが1個も無いから終始「へ~……」って感じだったな
でも雰囲気とかは嫌いじゃなかったです
鑑賞日
2018.5.24

【当時の感想メモ】
ただ放火する話。ミステリー性もサスペンス性もない。犯人の心情や葛藤、親の信じたい気持ちなども描かず、何も心に響くものがなかった。
jincubus

jincubusの感想・評価

2.5

自己顕示欲?自己肯定感?
認められることへの執着に溺れて放火を繰り返してしまう映画でした🎶
怖いね犯罪心理学は普通の発想では追いつけないからね。。
だって放火ができるからなんでも俺にはできる。
ちゃ…

>>続きを読む
jr

jrの感想・評価

3.0

こういうのって…いわゆる焚き火が好きで
でもそれじゃ物足りなくなってもっと高揚感とかを求めてるのかな⁇
罪悪感とか見つからないかみたいなスリリングさもあるんだろうけど…
個人的には全然わからんっ
火…

>>続きを読む

本作におけるダグの行動は一種の代理ミュンヒハウゼン症候群と解釈してよろしいのでしょうか.日本でも「似た事件はありますかしら?」と,ググったところありました.でも動機は出動手当が欲しかったから.大変わ…

>>続きを読む
まつ

まつの感想・評価

2.3

北欧系のドラマや映画の、派手ではなかったり、物静かな進行でありながら、意外な展開だったり恐怖や哀愁漂う感じがけっこう好きなので、たまたま録画して観てみたら…
いまいち入り込めず。

みなさんのレビュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事