ドラムと恋と夢の作品情報・感想・評価

ドラムと恋と夢1956年製作の映画)

製作国:

上映時間:55分

3.3

『ドラムと恋と夢』に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.0

『街の灯』をおもいっきり引用した本編は大したことはないけれど(それでもプロレスのくだりは結構笑えた)、まだまだ初々しいフランキー堺の演技や彼による神技レベルのドラム演奏、ほんのちょい役だけど目立つ芦…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.6

なんと脚本の待田京介は井上梅次大先生らしい!ちょい役で豪華俳優ですぎ。手術の包帯をとる看護婦役でまばゆい白衣姿のいづみちゃん!見世物小屋に「風船」のポスターが。画面内にあふれる映画の小道具、俳優たち…

>>続きを読む

@新文芸坐

芦川いづみ特集にて。
チャップリンの街の灯を下敷きにした作品。結構まんま。盲目の少女とおじさんの物語で、ボクシングシーンもあり。

フランキー堺はドラマー役で出演。ドラム缶を使ったタッ…

>>続きを読む
志が高い。こういう映画、日本でも作ってたんやね。ドラム缶と上でタップダンスするフランキー堺が素敵だった。
imapon

imaponの感想・評価

3.8

芦川いづみ特集でこれをかけた新文芸坐に感謝。いづみさん目当てじゃなきゃ見逃しかねない一本。
芦川いづみは老けメイクの眼科女医北原三枝の横に佇む看護婦としてチラッと。

中編ながらフランキー堺の粋な所…

>>続きを読む
Yasu

Yasuの感想・評価

2.7
フランキー堺は本当に良い役者さん。
彼がスクリーンにいるだけで楽しくなっちゃう。

芦川いづみ特集の一本だったけど、出番が一瞬だったのが残念。
(もちろんそこが見どころな訳ではないけど!)

あなたにおすすめの記事