磔刑

ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密の磔刑のレビュー・感想・評価

2.5
「博士の異常な性癖」

ワンダーウーマン制作秘話とか、コミック化の裏話とか、出版社とのアレコレみたいな内容やと思っててん。
まさか話の9割が性的倒錯とは…たまげたな…😨作中で「性的倒錯ちゃうんや!!」とか言ってたけど…すまん性的倒錯、異常性癖にしか見えんかったわ…☹️
しかも3Pするくだりとか一般人には理解不能でしょ…スゲー下劣な話にしか思えんかったわ…
「これが新しい愛の形!!」、「新しい家族の姿!!」みたいなのを言いたいんだろうけど…どう考えても性欲が先行してるようにしか思えん😰SMのくだりとかゴチャゴチャ理屈コネてたけど…ただその手の性的趣向が好きなだけやん…

「いやー実はワンダーウーマンの設定、ストーリー、演出にはこんな理由やバックボーンがー」ってのに博士の異常性癖が結び付けられて語られんねんけど、もうねスゴイ嘘っぽい。ていうか後付けの印象が強い。エロい!カッコいい!!強い!!って単純な理由、子供目線の動機でええやん😅「心理学がー!とか、マイノリティがー!」とか後出しで言う方がダサいって。
作家の手を離れた作品の解釈は受取手に全て委ねるべきであって、作家が作品をプロパガンダとして使うのはどうかと思うわ。

性癖がノーマルかつストレートな自分にとっては同性愛や乱行やらSMプレイされた所で、全く心に響かなかったし、エロ本でも喜ばんわこんな異世界ハーレムみたいな内容。まぁ、ルーク・エヴァンスが竿役にしてはイケメン過ぎる問題はあるが、作品の花としては◎それに比べて女優2人の格落ち感よ🧐せめて並べて遜色ないレベルじゃないと折角のエロパートもエモーションに欠けるわ。
いや、ちゃうちゃう😅そーゆー次元の話じゃなくて🤯🤯🤯ともかくね、同性愛者やフェミニストはこーゆー表現で満足なんですかねって話🤔

まぁ、実直過ぎて陳腐なタイトル&クソダサジャケットからは想像出来ない程真面目でお堅い内容なので、決して出来が悪い訳じゃないけど、ストーリーが普通に合わなかったわ。演出もこの手の地味な史実系作品にありがちで(特に音楽の使い方が)、既視感強かった。それに、流行りの思想を抜きにすれば、結局は歪な三角関係の引っ付いたり、離れたりってメロドラマってだけで何とも安っぽい内容。
“ワシントンが桜の木の枝折る逸話”をエロくしたような話なので、話の信憑性的にも、創作物の面白さとしてもイマイチやで🤧
磔刑

磔刑