もう夏

3つのボタンのもう夏のレビュー・感想・評価

3つのボタン(2015年製作の映画)
1.6
日曜日の午後1時、ベッドに座って鑑賞
4回裏のキャッチャーのインターフェアでパドレスが出塁したとこ、カーショーとプロファーの小競り合いおもろすぎてまじで楽しくて爆笑した☺️🤣👏✨なんかさ、熱くなるのって勿論賛否両論あるわけだけれど、こういう非日常の中で、いい大人がアウト一つで熱くなってるのってほんと……そのあとの5回表もクソおもろかったし最後まで投げ合いやばかった、アツかった🤧

「ミスジャスミン!あなたにお届け物です!」 14歳の少女はヤギの搾乳から休憩し、その丁寧にラッピングされた箱を開く。リボンを引き開くと、美しい光沢を纏った魔法のマゼンタのボールドレスが宙に浮かびあがった。"I am curious."と彼女は笑うと、ドレスのひだから、めくるめく異世界へと入ってゆく。
Les 3 Boutonsは、21世紀の「女性らしさ」に批判的な観点を持つ女性たちから絶賛された短編映画シリーズ。 ジャスミンはシンデレラのライフスタイルの簡単な魅力よりも、制服と教育を好む。

☺️👏✨
少女が成長し価値観が広がっていく様がボタンが1つずつ外れていく様子で象徴されていて、しかも本人が言いたいことを全部口で説明してくれます☺️👏✨!
うーん……ただ評価はちょっと難しかったな🤔!言ってることがわからんくて、メッセージ性に一貫性なくてまじわけわかめだったぞ🤔!3つのボタンの解釈は勝手にこっちでさせもらったんですけど、いまいち違う気もするねんな、現実はまだ知らなくてもいい知りたくないみたいなこと言ってるし、結局夢は要らん🤔?えー分からんな……😭あらすじはYouTubeのご本人たちのあらすじを和訳させてもらったそのままなのだけれど、いまいちそこで言ってることとフィルムの中で少女の話してること、最後のいわゆるプリンスチャーミングの使いみたいな郵便屋さんの幸運にもチャンスを手にしたあなたにはどうたらも訳分からんくて混乱したぞ🤔!あーだめだ英語読み違えたかな……😭でももっかい見る気力も無いな😭
こういう主語のでかいやつは含まれてたときに色々めんどくさいんですけど、女性らしさ男性らしさ自分らしさエトセトラはまあほんとにどうでもいいよな……っていう。そんな決めつけられたことないしな……🤔私ってほらシンデレラよりラプンツェルタイプじゃないですかー🤔☺️とかも、今の時代女性はもうシンデレラじゃなくてラプンツェルなんですよね😠キリッみたいな感じになったらそれはそれでラプンツェルだとしても腹立つだろうしな〜主語大きいのはほんまにめんどくさいですよね🤔

鍾乳洞

ボタン落としたらそれが誰かの大切なものになったり花生えてくんのなんで?意味あるのかな?これ🤔それとも絵面が綺麗なだけか🤔?

「わたしはとても小さくて、世界は大きすぎる
わたしはそれが気になるの」

"A boy told me,
'You're complicated.'
Yes, so what?"
もう夏

もう夏