ラウンダーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ラウンダーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

ワームがいなかったらきっと主人公はポーカーをやっていなかっただろう、ワームは決していい奴ではないけれども、そのおかげでというところが この映画のいいところ。最後の勝負もハラハラで面白いです。マッドデ…

>>続きを読む

ギャンブルで失敗した人が返り咲く話。

ワームに不幸が訪れて欲しかった。のってるうちはやりたい放題やるくせに少しでも余裕なくなると諦めようとするクソ。そういえばファイトクラブの主役。マットデイモン口…

>>続きを読む

ワームクズすぎ!ああいう人ってマジで何言っても無駄なんだな〜と思う、考え方とか生きる世界が違うわ

ポーカーのルールひとつも知らないから2時間みても全然わからなかった…

グッドウィルハンティング最…

>>続きを読む

マット・デイモンは育ちは貧しいけど才能のある役がピタッとはまる気がする。この映画もそんな青年マイク役で、見ていて理屈抜きに気持ち良かった。

また、悪友ワーム役のエドワード・ノートンも良かった。どん…

>>続きを読む

個人的にカジノ系が見たくて借りたら、まさかのマッドデイモン出てた、、、(^^)

こんな名作をおれはまだ見ていなかったのかと思ってしまったが、

法科大学よりも、プロのポーカー野郎の道を選ぶ男のかっ…

>>続きを読む
何度注意してもギャンブルから足を洗えずさらに人の名前で借金を作って迷惑をかける親友はさすがにもうちょい早めにきった方が良かったよと思うで

ポーカーの格言がいっぱい出てくるけど、結局ポーカーに人生をかける意味がわからなかった。賭け事でお金稼いでる人って、そこから何も生まないから尊敬できないし、信用できない。
ワームのおかげで主人公が一瞬…

>>続きを読む
若い頃のマットデイモンやっぱ好きだなーかっこいいし マルコヴィッチの英語が面白すぎたけどすごいはまり役だった
あれ?このDVD買ったけどどこ行ったっけ?^^;人相手のギャンブルはテクと見栄(ハッタリ)が重要って事なんかな。
|<

あなたにおすすめの記事