もちお

シェイプ・オブ・ウォーターのもちおのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 字幕版です。

 いい映画でした。
 気になったところもありますが、好きな作品です。

①良かったところ
・はじまり方
 水中の浮遊感が堪らなかったです。
 一気に惹き付けられました。

・好きになった相手が……
 店員さんに好意を抱いていたジャイルズのエピソードが苦かったです。
 期待からの絶望だったので、残酷でした。
 その後にジャイルズがイライザを手伝う流れに納得できました。

・博士
 2つの組織の間で苦しみながらも、研究者としての信念を貫こうとしたホフステトラー博士。
 印象に残りました。
 また、いずれかの組織から報復を受けそうと思ったので、緊張感がありました。

・ストリックランド
 ただ暴走するのではなく、その背景も描かれていました。
 強くなければいけないというプレッシャーによって生まれた怪物と思いました。

・ショッキングな場面
 博士がソ連側に撃たれた上で、ストリックランドに拷問されるのが苦しかったです。
 声が出てしまいました。
 また、ストリックランドの指が痛々しくて……
 最終的に千切るのもグロテスクでした。

・愛を育む2人
 浴室で彼にホリーが触れられるシーンが良かったです。
 ホリーは一旦部屋を出ていましたが、私もドキドキしました。
 そこから愛し合うという流れが素敵でした。
 ちなみに彼には付いていないのかと思ったのですが、収納されていると聞いて驚きました。

・ストリックランドが真相に近づく過程
 博士、ゼルダの夫という順番でヒントを得ていました。
 負傷した上で拷問された博士。
 目の前で妻を脅されている夫。
 どちらもストリックランドに協力してしまって仕方ないと思える状況でした。
 一方、博士からの清掃係というヒントを受けて、ストリックランドがイザベラではなくゼルダに会いに行くのは疑問でした。
 イザベラが手話でストリックランドを挑発するシーンがあったので、イザベラ宅に直行するのが自然ではと思いました。
 それだとイザベラたちが逃げられなくなってしまいますが。

②少し気になったところ
・増水を待つ展開
 「車で海辺まで連れて行くのはダメなのかな?」と思いながら観ていました。
 イライザが彼と別れたくないのは分かりますし、終盤でストリックランドがカレンダーの記載を目にする展開が必要とも思うのですが。
 気になってしまいました。

・ホリーが歌うシーン
 良かったとも思っています。
 声が出せないホリーの強い気持ちが伝わってきました。
 ただ、それまでの描写でホリーの彼への想いが伝わっていたので、説明的にも感じました。

③まとめ
 気になったところもありますが、好きなところが多いです。
 観て良かったです🙇‍♂️
もちお

もちお