シェイプ・オブ・ウォーターのネタバレレビュー・内容・結末

『シェイプ・オブ・ウォーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アカデミー賞授賞式の中継を見て、お祝い気分で観に行きました。以下、だらだら書きます。覚書。

映画館だと水音に臨場感があって良かったけど、初見が自宅のテレビだったら凡庸な作品に感じたかもな…というの…

>>続きを読む

"怪獣"とはなんだったのかということ。

観ればわかることだが、冒頭での「すべてを壊そうとした怪獣」とはストリックランドのことであり、また彼に象徴される様々な偏見を持った人々ということになる。かつて…

>>続きを読む

良くも悪くも現実味がないから、正しくファンタジーのラブストーリーといった感じ。難解なお話なのかな〜と思ってたけどストレートで難しくはなかったね。
そうかそうか…水の姿そのものが貴方の愛であって貴方自…

>>続きを読む

👏👏😭👏😭😭😭👏👏👏


家で鑑賞してよかった。
中盤〜最後まで叫びっぱなしですわ。

人類の領域を超えた恋愛ストーリー。
なにもかもがすんごく美しくてきゅんきゅんしたと思えば
急に、おっとー!!!…

>>続きを読む

主人公が声が出せないの人魚姫に繋がる設定なのがすごい良かったな。

水の中にいるシーンがとにかく美しくて癒される。

半魚人がどんどん好きな人間に心を許していくのも良い。

最後は主人公が本当に人魚…

>>続きを読む

ずーっとずっと見たかったシェイプオブウォーター
ディズニープラスに入ったらやっと見られてうれしい

ドキドキハラハラするときが多くてドキドキハラハラ好きな私にはすごくよかった

映像がきれいでかわい…

>>続きを読む

人魚姫だったら悲恋になるのに半魚人なら「そうして2人はいつまでも幸せに暮らしましたとさ」的なハッピーエンドで終わるんだな、と。

画家のおじいちゃんがいいキャラしてた。
気の良い同僚の亭主は確かにボ…

>>続きを読む

グロ描写が苦手なので、猫を殺して食べるシーンと、拷問シーンと指を引きちぎるシーンがしんどかったです。

パイ屋のくだりとか、なんだか観ていて苦しくなりました。

主人公の友達が優しくて頼りになるし、…

>>続きを読む

神話や昔話のシナリオを冷戦時代のアメリカを舞台に落とし込んだような話だった。

時代背景を感じさせるセットや小道具、衣装はとても魅力的。また、半魚人と出会う薄暗い実験室は生々しさと神秘的な雰囲気が同…

>>続きを読む
お家で女の子とみたので内容が全く頭に入って来なかった😭

あなたにおすすめの記事