アナ

アナと雪の女王2のアナのレビュー・感想・評価

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)
4.4
個人的にはミュージカル作品として非常に満足の出来!
まず前作を観ること。それからとにかく大きいスクリーンやIMAXで観てください!

吹き替えで鑑賞。
やっぱサントラは字幕版聴くことになるかな。本国声優のイディナとクリステンはウォークオブフェイムに名を刻みましたね。

◼️映画として
まずなにより、前作の最大の課題である「前半に良曲や見せ場を詰め込みすぎて後半眠くなる問題」がしっかり解消されてたのが一番良かった.....曲の良さだけじゃなく全体の配置バランスもとても大事だと思うので...

逆に情報量が渋滞していて、エンディングは駆け足だったけど、まぁ構わぬ。

一曲一曲はディズニーってよりも少し大人向けになっていて、前作同様クリストフやオラフの持ち歌も披露。おなじみのスヴェンも大活躍していて、キャラクターが程よく微妙に掘り下げられていて見せ場も用意されてるので前作ファンがしっかり楽しめる作りになっている。

こどもはストーリー理解できるのかな。
民族同士の利権関係で少し複雑、の割には前作同様ファンタジーならではの細かい点は置いといて、っていうので色々都合良く解決されたりツッコミどころ割とあるので人によっては賛否分かれるかも。
とにかく前作ありきの2ならではのストーリー構成なので、続編てどんなストーリー展開かと思ったけど脚本すごいなーって手放しに感心しました。

とにかく水・雪・自然・馬・魔法とか映像がめちゃくちゃ綺麗なので次は大きいスクリーンで観たい。
お話がどうってよりも、本格ミュージカル作品って感じなのでミュージカルファンは必見。曲聴くだけでもスケールが壮大で、日本だったら宝塚とか帝劇で公演してほしいレベル。

◼️作品として
前作はパークとかイベントとかとにかくコンテンツとして消化されまくっててまたレリゴーかよ...って人も多いだろうけど、今回はそこまで爆発的な名曲!とかもなさそうなので、良い感じかも。舞台化やアトラクション化も視野に入れてるのかなっていうのも垣間見えて、大切にしてほしい作品だと思いました。

◼️キャラクター
そして前作もそうだったんだが、私も2人姉妹ゆえアナとエルサに本当に感情移入してしまってなんでもないシーンでかなり泣く。私は長女なんだけど、エルサの不器用さとか閉塞感とかもうある種自分を観てるみたいで、抱え込みやすいタイプというか根暗というか、表現力のなさも もう...って共感?してしまう。典型的な長女と次女すぎてなんでそんなにわかるんだよ....ってなる。この関係性は世界共通なのかな。エルサはアナの底抜けの明るさやに救われてるんだよね。
各々は成長してるけど、姉妹の関係性は普遍的で安心感を抱く。

◼️衣装
だから個人的にエルサ応援したくなっちゃうんだけど、今回はすごく躍動的に描かれていてカッコよかった。お衣装チェンジも多くて良かった。なんでクライマックスで自動的に素敵な服に変わんねん..ってちょっと思うけどいかんせんめちゃくちゃ可愛い。エルサの服ってデコルテ開いてるのが多いから好き。海に飛び込んでいくときの、レオタード、透けスカート、レギンスとかもう、バレエやってた人なら真似したくなっちゃうよね...!!
最後はナウシカみたいだと思ったよ。

◼️吹き替え
オラフ、全然違和感なく観ることができたので感動!

◼️その他
サラマンダー、ポスターの時点ではパスカルみたいだと思ったけど、ヒトカゲですね。

おわり。
アナ

アナ