豆onpeets

ボヘミアン・ラプソディの豆onpeetsのレビュー・感想・評価

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)
3.5
✨ジョッシューー✨✨アンティルドーン☺️
(ゲームネタですみません💦)

ラミ・マレック可愛いですねぇ〜!
エキゾチックが溢れてますねぇ〜!


何より金曜ロードショーを久々に見た😂
やっぱり、映画のおじさんと久石譲の始まりは最高ですね💖



20世紀フォックスの始まりの曲もロック調になってるのもカッコいい👏👏


あれ?
フレディの方がもっと胸毛濃かった気がする、、、
気のせいかな😂😂
しっかりある胸毛ってセクシーですよね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ストーリーはフレディーマーキュリーの史実をなぞる様な感じでした。
なのでシーンや年代が物凄いスピードで進んで行きます。

テーマ的にもフレディのセクシャリティについてや孤独について重点的に描かれています。
ここら辺が映画的に目新しさは無いです。

フレディの孤独を描いた後に、
ライヴエイドによる人との繋がり。
ここら辺にもっともっと焦点を当てて欲しかったなぁ〜とか、わがまま言っておきます。

国もジャンルも超えて沢山のアーティストが歌を歌い、そのひと時、世界の人達の想いをひとつにする。

それを成したフレディがどれだけ凄いか。


そんな感動がもっと、もーーーっと欲しかったです😁

十分にあったのかもですが、最後に集約され過ぎて勿体無いなぁ〜と思いまして、、、。
すみません💦


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ライブエイドの比較映像もYouTubeで見れたので見てみたらやっぱりすご〜いですね。😂


ポールマッカートニー、エルトンジョン、デヴィッドボウイ、U2、ボブディラン、レッドツェッペリン、、、😂メンバーやば過ぎ、、、💦
GODの集まりやで〜🐽🩸
(集客の為も有ったからだと思いますが)

日本の放送では邦楽も流したそうで、、、。
チャゲアス、オフコース、ハウンドドック、南こうせつ、ラッツスター。

80年代のライブ、、、凄まじい。😂カオス。
 

ただ、作中にあった
電話で集金するやり方、若い子知らないだろうなぁ、、、。現代もあるのかなぁ?
とか年老いた豆は思いました😂キュルン🥺

チャリティー番組自体が無いですよね❓



2001年にも地雷ZERO って言うCDの売り上げを地雷撤去費用にするって言うチャリティーが有りました!
坂本龍一プロデュースの元、国内外のアーティストが「ZERO LAND MINE」って言う歌を歌ってましてね、、、。


CD、今でも大切にしております。
やっぱり皆んなで志を一つに歌を歌い上げるって言うのは素敵ですよね。✨😭

「天使にラブソングを」も見たくなっちゃうなぁ〜😁




それにしてもドラマーの子、
可愛い顔してるがな。🥸
豆onpeets

豆onpeets